
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
信用金庫や信用組合、JA等である一定額以上の取引(主に融資)を行うと、出資することを要請されますが、その証券になります。
出資に伴い、毎期配当金が預金口座に振り込まれていると思いますので、確認してみて下さい。勝手に解約(売却)されるということはありません。
名義変更は比較的簡単ですが、売買は株式と違い簡単ではありません。
今の預金利率より配当性は良いと思いますので、継続して所有してもいいのかもしれません。

No.1
- 回答日時:
出資証券は、銀行で言う自己資本(株式)じゃなかったかな?
これ、金庫で要確認ですね。
今現在も有効かどうかなのですが、これが有効なら名義変更できます。
手続きも簡素です。多少の時間は必要ですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
定期預金する場合の口数について
-
円奏会の投資ですが、一度も プ...
-
信用金庫の出資証券ってなんで...
-
海外株式ファンド商品から劣後...
-
sbi証券で普段積立してるのです...
-
paypay ポイント運用やᎠポイン...
-
上場廃止前で公開買付け期間中...
-
【東証の証券コードの疑問】東...
-
楽天証券の多重認証って絶対に...
-
【SBI証券アプリ】Android版SBI...
-
こうすれば、証券会社乗っ取り...
-
昨年の4月から、オールカントリ...
-
証券会社
-
【速報】テスタさんが楽天証券...
-
楽天証券って詐欺にあっても保...
-
ネット証券が倒産した場合の株...
-
証券会社も「地元」の方が良い...
-
ネット証券で不正アクセスされ...
-
証券自己
-
CFD取引でのトレール注文につい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
定期預金する場合の口数について
-
信用金庫の出資証券ってなんで...
-
円奏会の投資ですが、一度も プ...
-
解約した銀行口座の明細について
-
出資証券について
-
JAバンクで投資信託をした場合...
-
元本割れのMMFについて
-
投資信託の税金、損してる時は?
-
オルタナティブ投資について
-
償還日の近付いたファンドの動...
-
グローバル・ソブリン・オープ...
-
今の時代、初心者向けの投資とは?
-
投資信託で分配金あり、となし...
-
株式投信の税制について
-
銀行・郵便局の通帳・定期での...
-
父親81歳現在一人暮らしですが...
-
投資信託の解約金が違う
-
新NISAについて 今年購入し...
-
質問です! 郵便局員の妻です。...
-
投資信託について 父親81歳が10...
おすすめ情報