アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

12年以上前にアナログ放送はデジタル放送に移行しました。
デジタル放送のメリットと言えばやはり映像が綺麗なこと、そしてデータ放送、字幕、副音声などの便利な機能が追加されたことですよね。
メリットしかないように見えるデジタル放送ですが、実はデメリットがあります。
それは・・・映像に遅延が発生することです。
デジタル放送は圧縮がかけられているのでその圧縮を解くために時間がかかります。
遅延と言えど2秒程度なので普段ならば問題になることは全くと言っていいほどありませんが、
緊急時の際は大変困ります。

例えば、大地震が発生した際等です。
大地震が発生すると津波、余震、二次災害など一刻を争う事態が次々と発生する可能性があります。
近年は緊急地震速報を早めに伝えてくれる赤テロップが開発されましたが、
非対応のテレビや、ワンセグ放送だと結局見られずに遅延の影響を受けることとなりますし、
特に災害時に多く利用されるワンセグ放送は4秒程遅延があるので震源が近ければ普通に手遅れです。
ラジオはアナログ放送で遅延もほぼないですが、ラジオは映像が無いので分かりやすさに欠けますよね。

だからアナログ放送を1つは残しておくべきだった思うのですが、
今この文章を読んでいる方々はどのように考えますか?

質問者からの補足コメント

  • うれしい

    こんばんは。
    多数の回答を頂き有難う御座います。
    まだまだ回答を受け付けていますので、
    ドシドシご回答ください。

      補足日時:2023/10/02 21:16

A 回答 (25件中11~20件)

>地デジは2秒程遅れる。



いいえ。
最大5秒程度遅れます。
ワンセグはもっと遅れます。

アナログ放送を残していたとしても、その放送を見ていなければ
映らないので意味がありません。
これらを多角面から検討しての結果が赤テロップです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

うーん・・・

こんばんは
遅延は機械によります。カーナビだと5秒平気で送れたりするものもありますね。
文中で述べていますが、
余震、津波など二次災害を防ぐためという仮定です。
見ていなければということであればデジタル放送でも意味がありません。
まあ緊急警報放送という物はありますが。(デジアナ共通)

お礼日時:2023/10/02 21:14

テレビの向こう側の人達は加工された


画面で写し出されるので良いのでしょうけど
発信する側の都合ですからね

なんの為の情報発信なんだ?と懐疑的に
なりますけど

緊急事態の震災の場合 映像 視れなくなります
停電

音の邪魔をするようなことだけは
止めて欲しいですね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

うーん・・・

こんばんは。
あなたは災害用テレビという物を知っていますか?
災害時に使うための機械にバッテリーを積んでなかったら意味ないですよね。

報道陣によるヘリコプターが声をかき消すというのは近年問題視されていますよね。

お礼日時:2023/10/02 21:12

>遅延と言えど2秒程度なので



理論上そうかもしれないが、H.264/MPEG-4 AVCの展開に2秒もかかるデコーダというのは開発時の試作機ぐらいしか相当しないだろう。

BSやらCSはアップストリーム、ダウンストリームの距離遅延で2秒ぐらい遅れる。これは物理の話だから変わりようが無い。よく「今、強い揺れがありました」系で遅延が分かるが、それが2秒。でも、更にデコード遅延が足されても体感できる時間ではないのは事実。

>特に災害時に多く利用されるワンセグ放送は4秒程遅延があるので震源が近ければ普通に手遅れです。

4秒で準備でき、移動が完了するものはない。

>今この文章を読んでいる方々はどのように考えますか?

シミュレーションが出来ない人は可哀想だな、残念な人だなと考えます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

プンプン

こんばんは。
あなたは地震が起きたらいちいち建物の外に逃げるんですか?
普通机の下にもぐったり、シェイクアウトしますよね?
あなたは机の下にもぐるのに4秒以上要しますか?
体の悪い方であれば必要かもしれませんが、
いたって健康の人ならば1秒もあればもぐったり、シェイクアウトの体制をとることは容易だと思います。

お礼日時:2023/10/02 21:09

テレビはあります。



アンテナがありません。

NetflixやTVer、YouTubeは見れますね

ps5もあり、テレビは大画面ですよ。

地デジ、BSが映らないです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんばんは。
テレビはあるがアンテナが無いということはつまり、
テレビ受信機能を使っていないということでしょうか?
最近はテレビを持たない人も増えてきていますよね。

お礼日時:2023/10/02 21:05

不毛な論議ですね。

現実性がゼロです。

アナログの電波は、膨大な非効率で周波数を専有します。アナログの受信機を今から全世帯に設置し、アンテナもVHFを復活させる・・・ありえません。あったとしても、だれがお金を出して買うのか?

仮に、設備があったとして、普段デジタル放送を見ているときに、アナログ電波受信装置に緊急速報を放送して即、視聴者にどうやって通知するの?アナログでは、そんなことできません。

さらに言えば、そもそもTVはオワコン。若い人はほとんど見ない。見ても、録画視聴が大半です。そんな時代に、リアルタイムの数秒の遅延のために、過去にインフラを戻すことの非現実性、理解できませんか?

リアルタイムにブロードキャスティングする技術は、携帯の緊急通報ですでに使われています。いわゆるインターネットパケットとは違う仕組みです。
自動車、公共交通機関なども、専用の仕組みを実装します。時代にあった技術と、時代にあった方法で考えるべきでしょうね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

UHF帯で今の周波数帯の隙間に送信すれば問題ないですね^^
まあ今となっては無意味ですが、
終了するときにこうしておけばよかったのではないかという議論です。

お礼日時:2023/10/02 19:31

スマホが緊急速報を伝えてくれますからそれで充分じゃないですかね。



テレビの場合は万が一の為に24時間点けっぱなしにしないといけませんよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

最初の報は聞くことができませんが、その後の例えば地震であれば余震や津波などの情報を少し早く聞くことができます。

お礼日時:2023/10/02 21:04

そうですね。



この形にしてからはレコ録の呪いから解放されました。

容量オーバーを恐れて、見たくない番組を見る事。そして、新番組をチェックしないといけない事からです

ネット配信はいつでも見れます

家庭や趣味、仕事を優先したい時は情報を取らないし視聴もしません

暇な時はダウンロードでイッキに視聴出来ます

僕にはダウンロードするスタイルが合っています

リアルタイム放送は全く見たいと思わないです。

うちはマイホームでアンテナを設置していません。

はい、受信機が使えない状態です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

こんばんは。
自分はネット配信とテレビを併用という形で、
ドラマの再放送の時間帯はネット、ゴールデンはテレビ等役割を分けています。

お礼日時:2023/10/02 21:43

>UHF帯で今の周波数帯の隙間に送信すれば問題ないですね^^



ばかなのかな?

隙間ってどういう意味? 圧倒的に帯域を取るアナログの帯域を、超効率的なデジタルの隙間に埋めるってことですか?(笑い)反論する気もなくなるぐらい、あり得ない論議です。そもそも、アナログのVHFは、TV以外に采配分、その中には防災向けの専用帯域や、携帯電話、ITSなどさまざまです。そのなかで、あなたのしろうと想像より、何百倍も便利で意味のある仕組みが構築されます。

>まあ今となっては無意味ですが、終了するときにこうしておけばよかったのではないかという議論です。

それは議論とはいいません。天と地がひっくり返っても、そうならない話を、あのときそうしておけば・・・というのは、ただの妄想と言います。酸性も反対もない。賛同も反論もない。無意味な妄想です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとう

こんばんは。
確かに、妄想ですね。
空きチャンネルに使うとは
例えば名古屋ならこういうことです。
ch 局名
13 NHK教育
14 メ~テレ
15 東海
16 CBC
17 中京
18 CBC
19 中京
20 NHK名古屋
21 東海
22 メ~テレ
23 テレビ愛知
24 三重テレビ
25 空きチャンネル(隣の静岡県で利用)
26 テレビ愛知
27 三重テレビ
28 NHK津
29 NHK岐阜
30 ぎふチャン
32 ぎふチャン, NHK津(桑名)
44 NHK教育(津)

というように、31や33~43, 45~52は空きチャンネルとなっています。
ここに何とか干渉せずにいれたらいいのではないかということです。

お礼日時:2023/10/02 21:41

>こんばんは。

確かに、妄想ですね。

なら、いますぐ、質問取り消しましょう.
ここはQAサイト。疑問がある人が、質問をして回答を得る場所です。

妄想とわかっている。持論を主張して楽しみたい・・・気持ちはわかりますが、明確なサイトの禁止事項なので。

あなたの妄想に付き合う気もありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

どう思う?

こんばんは。
ご回答有難う御座います。
投稿ガイドラインによると、
■質問ではない質問
どう考えても質問として成立しない、または解決したい問題があるとは思えないような内容を、質問として投稿しないようにしましょう。

ひとりごとのように、何を回答すれば良いかわからないような投稿。
特定の人に対してのみ発せられた単なるメッセージ。
解決したい疑問や悩みがあるとは思えないような、単なるあいさつや雑談のような投稿。

といったように、結構グレーゾーンなことは分かりました。
質問の取り消しについてですが、
仮に私が取り消しをする気になったとしても
教えてgooでは回答のついた質問等はもう削除できないんですよねぇ・・・
そのため、削除を求める場合は通報にてお願いします^^

お礼日時:2023/10/03 20:18

ゴールデン、そこですよね。



決められたくないんです。

その日のゴールデンタイムは僕と妻が決めます。

その時に視聴したいし、事前に録画するのも録画器の容量を気にするのも低画質録画するのも嫌なんです

ドラマは本当にみたいものしか見ません

何となくならスルーです。視聴期限が決められていてストレスだからです。

本当に見たいものを見る。何となく視聴をやめています。

それとゴールデンにみたい番組がもう五年前からまるで無かった。というのもあります。

1番組もないんです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

こんばんは。
ゴールデンになんとなくテレビをつけるなんて現代でする人は少ないんでしょうかねぇ・・・

お礼日時:2023/10/03 20:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A