dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

兵器やロボットや乗りものが登場するアニメは今の人の嗜好に合いませんか?

A 回答 (2件)

その通り、今の人の嗜好には合いませんね



アニメが出始めた昭和のころは、まず、一般庶民は「戦う」という事をイメージできませんでした。今のようにスポーツが発展してるわけでもなく、さらに映像も民放6局のくだらない番組しかなく、インターネットも無かった時代なので、人と人が戦うということを見たことがなかったのです。そんな旧人類たちが「すごい戦いとは?」と聞いて思い浮かべたのは、「巨大なロボット」や「波動砲などの必殺兵器」だったのです。
現代人はパルクールやダンスなど様々な肉体を駆使したスポーツ映像や、総合格闘技、「SASUKE」など、人間が体を使って活躍する映像になれています。映画でもかなりリアルな格闘シーンやアクションシーン、CG駆使した迫力ある映像など見慣れていて、昭和の旧人類たちのように巨大ロボットが出てきただけでは、小学生でもなーーにも興奮しませんね。
    • good
    • 1

元々嗜好レベルのものでは無く趣向を凝らして楽しむ一過性のモノですよね。


今後も趣向を工夫すればテーマになりえると思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!