dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼女が一昨年まで大学への通学に使っていたスイカ定期券に残額が有ります。
就職で滋賀県の実家に帰って京都市内に通勤していますが、新たにICOCAの定期券を購入したので不要になった、残額は使ってよいと言われ、もらいました。

スイカは定期券で当然ながら名前が書かれています。
定期券はとっくに失効していますが、私が使用すると不正乗車になりますか。

A 回答 (6件)

規則にのっとるのであれば、本人以外の利用はNGです。


https://www.jreast.co.jp/suica/whats/service.html
■「Suica定期券」「My Suica(記名式)」は、記名人以外は、鉄道やバスをご利用いただけません。

定期の期限が切れていても、Suicaには名義が残ってますからね。
返却すればデポジット500円は戻ってきますし、
何かトラブルに巻き込まれたときには面倒になるかも。
    • good
    • 3

記名式(名前あり)なら、彼女サンに渡し直してください。


500円戻ってくるよ
と言って…
    • good
    • 1

定期券が失効しても記名式Suicaですから乗車券として使用する事は出来ません。


東日本旅客鉄道株式会社ICカード乗車券取扱規則
第24条第6項 記名Suicaは、記名人以外がICカード乗車券として使用することはできません。

記名式から無記名式に変更することは出来ませんしスマホに取り込んでも記名式のままです。

物販については記名式の制限がありませんのでこちらで使うしか有りませんね。
ただし盗品の疑いを掛けられることはありそうですね。
    • good
    • 3

ルールとしては不正乗車ですね。

実態としては使えてしまいますが。

一昨年から使ってないのであれば、改札入場時にエラーになると思います。有人改札にいる駅員に解除してもらえます。

返却には名義人の身分証明書が必要なので、あなたにはムリです。
    • good
    • 2

定期券使わないんだから問題ないと思いますよ。


何ならiPhoneに読み込ませてモバイルSuicaにすれば良いと思います。
期限切れの定期情報は読み込まれないので残高+デポジット500円がチャージされるだけですね。
    • good
    • 0

問題ありません。


いま、スイカやパスモは発売停止中で、プレミアがついているみたいですし、チャージ分をつかうには不正じゃあないですからね。

私(男)が何年も前に定期として使っていたスイカ(当然、定期は切れている)を妻は、チャージして、長く利用しています。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!