dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

面接に向けて7:3分のセットをアイロンとワックス(オーシャン)でしたのですが上手くいきません。アドバイスお願いします!

「面接に向けて7:3分のセットをアイロンと」の質問画像

A 回答 (1件)

まず、理容師や美容師の分け方。

なお、右利きで説明しますから、左利きの場合は左右を入れ替えて、理解して下さい。
 
髪の毛全体を湿らせます。
旋毛があるあたりから、少なくとも分け目をつけたい側の毛を前方へ梳かします。何本か、筋がつくはずです。
分け目をつけたい方の目の真ん中を通る筋、または、筋の延長線上が目の真ん中を通るものを選び、筋に並行になる様に串を入れます。右利きならば櫛は右手に持っていると思われますから、左手の指で櫛に左側の髪の毛を、とりあえず左側へ退かして軽くテンションを掛けておきます。直後、櫛を右側へと梳かして髪の毛を右側へと流します。
もう一度、櫛を梳かしはじめの筋へ戻し、今度は筋の左側を左へと梳かして左側へと流します。
 
さて、髪の毛が湿っている場合、ヘアアイロンの使用は厳禁です。ヘアドライヤーと櫛、または、ブラシでヘアセットして下さい。
 
嫌になるほど簡単な分け目の付け方
 
美容師や理容師がパーマをかける時に使用する「テールコーム」(100円ショップなどで購入可能)を用意します。
櫛、または、ブラシでブラッシングしたあと(櫛を使用した場合はコーミングと言いますが、まぁ、忖度して下さいね、ブラッシングしたのと同じ感じになればいいんだから……)分け目をつけたい側の目の真ん中の直上、前髪の生え際からテールコームのテールを入れて、頭皮を傷つけない様にしながら、テールの先端で直線を描きます。
ある程度ラインを描いたら、軽くコームを持ち上げ、左、または、右側へと髪の毛を移動しながらコームのテールを毛先側から抜き出します。この作業を、左右交互に繰り返し行うと、分け目がはっきりする様になりますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!