dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今回、初めてホットワックスに挑戦しようと思うのですが
複数のサイトで調べても分からないので教えてください。

新品の板を買い お店ではすぐに滑れるようにワックスをかけてくれました。待ち時間は10分くらいでしたので簡単なものです。
(どういうものか わからないが、滑れる状態だということです)

しかし、自分でワックスをかけようと以下の物を購入しています。

ホルメンコール
1.キャリングケース
2.ベースケアワックス
3.パワーパックウルトラ
4.パワーパックウルトラ
5.スノーチャンプ0/2
6.スノーチャンプSFフロロプラス
7.SCグラファイトモリブデン
8.リペアキャンドル黒5本
9.サンドペーパーコレクション
10.ワックスリムーバー200ml
11.クリーニングペーパー
12.スクレイパーボード用5mm
13.カッパーベースブラシ
14.ファイバーベースブラシ
15.パッドセット
16.パワーパック・ベータレッド
17.ハイパーワクサー

さらにワクシングペーパーを購入予定です。

店でしてもらったワックスを、まず取った方が良いのか?
それとも上から塗っていいのか?

順番など、教えてくださいますようよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

ショップで何をされたか判らないのであれば一度リムーバーで取った方が良いような気も・・・10分程度ならベースワックス入れただけのような気もしますが・・・



ご自分でやるなら、ちょっと挙げられているものが固有名詞ばかりなので判断しにくいんですが、
1アイロン(温度設定ができるもの)
2ワクシングペーパー
3スクレーパー
4ナイロンブラシ
5馬毛ブラシ
6ベースワックス
7滑走ワックス
8リムーバー
9ワクシングテーブル
10エッヂシャープナー

くらいあれば良いかと思います。

この回答への補足

さっそくの返事ありがとうございます。

そういえば、店員さんがベースワックスと言っていました。。

とりあえず、ベースワックスをして、
滑走用の温度が書かれているワックスをしたらいいのでしょうか?

補足日時:2006/10/17 19:28
    • good
    • 0

#1です。


そうです。順序としましては、
(1)ベースワックス→(2)スクレーピング→(3)ブラッシング→(4)滑走ワックス(2種類以上塗るなら設定温度が低い方を先に)→(5)スクレーピング→(6)ブラッシング。
ショップでベースを入れているなら(1)を省いてすればいいと思いますよ!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!