

初心者です。質問させてください。
今年1月中旬にボードを買い、3週連続で週末に滑りに行っています。
ようやく連続ターンがスムーズにできてきた頃でゆくゆくはかっこいいショートターンやカービングターンができればいいなぁと思っています。
そんな楽しさとはうらはらに、ボードのソール面が白っぽくなってきました。
全体的にはうっすらとですが、部分的に(エッジの近く)かなり白い部分もあります。
これは手入れを怠っているせいですよね・・・。
この白っぽさをなくすためにはどうすればいいでしょうか?
また、今後こうならないためには手入れをどう変えればいいでしょうか?
ちなみに今の手入れの方法は、、、
・滑走後はスキー場にあるエアーガン(?)で雪と水分を飛ばす
・ボードケースに入れて、8時間後ぐらいに帰宅
・帰宅後すぐにタオルで拭き、部屋の中で自然乾燥
・2.3日後にスプレータイプの滑走ワックスをかける
・滑る前夜に同じワックスをかける
こんな流れです。購入して間もないのでベースワックスが取れたら自分でできないため、リムーバーはかけていません。
ゆくゆくは、ホットワックスが自分でかけられるようになりたいと思っています。(今使っているスプレーワックスがなくなり次第・・・)
ボードは長く愛用したいですし、もっとうまくなりたいので、手入れの間違いをぜひビシビシご指摘ください!よろしくお願いいたします。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
たぶん質問者の方が考えているベースはベースワックスではありません。
質問者の方が考えているベースワックスも滑走ワックスです。 商品名に『ベースワックス』と書いてある物は滑走性がない夏場の保存や滑走ワックスを定着させやすくするものなのですが、滑走性は無く、現在ではほとんど使われる事はありません。重ね塗りをする場合は『ベース→滑走ワックス(ホットワックス)』に書くのは間違いで、『ベース→トップ』と書きます。 どちらも滑走ワックスで、ベースとは『ワックスを重ね塗りをする場合に一番下地に入れるワックスの総称』の事を言います。
基本的にはベース(下地)にはパラフィン系ワックス
トップ(上塗り)にはフッ素系ワックスを使用します。
かなりわかりにくいと思うのでSWIXを例にして説明しますと、
http://www.swix.co.jp/swix/wax/sp/sp.htm
このワックスはベースワックスと書いてありますが、基本的にベースには使いません。
http://www.swix.co.jp/swix/wax/ch/ch.htm
このワックスはベースワックスと書いてありませんが、ベースに使用します。
また、特に滑走性に問題が無ければ重ね塗りをしないで、一般的にベースと呼ばれる状態で滑っても全く問題はありません。
No.3
- 回答日時:
滑走面が白くなるのは酸化の場合もありますが、ベースバーンといってソールの素材の表面が荒れてしまい顕微鏡レベルで毛羽立つ事があります。
カービングがしっかりと出来るようになるとソールのエッジ付近だけ白くなる場合もあります。
板が新しいので酸化はあまり考えられないと思います。
スプレーのイージーワックスを使っていらっしゃるようですが、ブラッシングをしていますか?
ナイロン、馬毛のブラシが売っているのでそれを使ってみてください。
ホットワックスでは必ず使うので買っても無駄にはなりません。
馬毛のブラシは仕上げようで、毛羽立ちをかなり取り除くことも出来、滑りも変わります。
また、エッジ付近のベースバーンの場合は雪面との面圧によるものなのでワックスにある表示使用温度以下の硬いワックスを使うと改善されることもあります。

No.1
- 回答日時:
実際に見てみないことにはなんとも言えませんが、白っぽくなったのはソールが酸化したためだと考えられます。
もしも酸化だとしたら、予防方法はホットワックスをマメに行うことです。 そうする以外はなんともしようがありません。
ソールの素材によって酸化しやすい物と酸化しにくい物がありますが、今までの経験上価格の安い物の方がそういう現象が起きやすいと思います。
もしも酸化だとしたら、チューンナップでソールを一皮むかないと完全には除去できませんので、一度、お近くの信頼のおけるチューンナップショップに持ち込んで見てもらうのが最善の策だと考えます。
また、心配しなくてもベースはすでに無くなっていますのであまりその点を考える必要はないです。 どんなに高級なワックスを使っても、サーモバックで加工したベースでもない限り1日も滑ればすべて流れ出てしまっています。 詳しくは以前アドバイスした質問をご覧下さい。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1813590
ワックスの事などわからない事があれば補足に書いていただければ可能な限りお返事しますが、ソールの状態は実際に見てないとわからないのでこれ以上書く事はできないと思います。
ご回答ありがとうございました!
ベースワックスもやはり流れ出してしまうのですね・・・。
使っている板はkissmarkのもので、30000円ほどのものです。初めて買った板なので大切にしてあげたいと思っています。
ここのところ、毎週末日帰りで滑りに行っているのですが、では最善策は、滑走後
ベース→滑走ワックス(ホットワックス)
という順番で行うということでしょうか?
まだいまいち流れがわかっていなくて的外れな質問だったらすみません。ぜひ教えてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スキー・スノーボード 10年以上使っていないスノーボード 久しぶりにボードに行こうと思ったのですがワックスしたほうがいいと 3 2023/03/20 00:23
- その他(悩み相談・人生相談) 曰く付きのものでしょうか?デイサービスで働いていて、そこに通ってる利用者さんにストラップを貰いました 3 2023/03/25 09:10
- 掃除・片付け 店舗床の清掃 1 2022/05/22 22:33
- 魚類 【至急】【金魚飼育】 対処法と原因、対策を教えて頂きたいです。 夜分遅くに失礼します。 金魚を先月末 2 2023/08/26 01:08
- 魚類 【至急】【金魚飼育】 対処法と原因、対策を教えて頂きたいです。 夜分遅くに失礼します。 金魚を先月末 4 2023/08/26 01:17
- その他(住宅・住まい) 下地補強無しの石膏ボードの壁にこのアイテム取り付け使用するのは良くないですか?落下したりは避けたいで 6 2022/12/30 06:28
- 車検・修理・メンテナンス 車のワックスがけについて。 中古車購入したばかりで、コーティングしたいのですが今は金欠で2ヶ月くらい 7 2022/05/27 16:41
- 賃貸マンション・賃貸アパート フローリング ワックスのムラについて(賃貸物件) 5 2023/06/26 10:03
- スキー・スノーボード スキー板と雪質の関係 1 2022/12/28 22:36
- 学校 大学2年の者です。先月、ずっと迷っていましたが中学高校の後悔したことで最も大きかった「美術部に入れば 2 2022/10/06 16:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ガリウムの白色のベースワック...
-
アニメ「地球SOSそれいけコロリ...
-
まだ3回なのにボードのソールが...
-
ホットワックスをしたけど滑り...
-
新品のスノーボードにベースワ...
-
スノーボードのホットワックス...
-
スノーボード ベースワックス...
-
温度別滑走ワックスの順番
-
スノーボードのWAXの代用として
-
スノーボードのワックスについて
-
ワックスの削りカス
-
ホワイトボードの線を消したい
-
クリアファイルに着いた 爪痕?...
-
羽田⇔新千歳の飛行機の窓からの...
-
スノーボードの線キズについて...
-
ソールの傷について(スノーボ...
-
スキー中級レベルでチューンナ...
-
Running LengthとEffective Edg...
-
スノボの板のキズの応急処置
-
スキーのねじ穴の穴埋めについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
まだ3回なのにボードのソールが...
-
スノーボードのホットワックス...
-
ホットワックスをしたけど滑り...
-
スノーボードのWAXの代用として
-
ガリウムの白色のベースワック...
-
スノボの板を買ったのですが、...
-
WAXかけは外か家の中か?
-
ワックスの削りカス
-
ホットワックスでのソール焼け...
-
ワックスをかける時に使うブラ...
-
10年以上使っていないスノーボ...
-
ワックスのカスについて
-
泣きそうです! ボードのワッ...
-
スノーボード ベースワックス...
-
ソール(板)が焼ける??ってど...
-
鍋やヤカンでホットワックスは...
-
新品のスノーボードにベースワ...
-
スキーのワックスリムーバー
-
ソールが白くなったんですが…
-
スキー板のWAXについて
おすすめ情報