dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今月5日に滑りに行って、ソールが今までにない汚れ方しました。
本当は、翌日にクリーニングしたかったけど前日の疲れで爆睡だったので何もせず(ーー;)
でも、やっと昨日クリーニングしました。(2回だけだが)
最初の汚れに比べたら落ちた方ですが でもまだ、目立つ汚れが結構あります。
今日もクリーニングするつもりですが…取れなさそうです(ーー;)
頑固な汚れを綺麗に落とす方法ってありますか?

因みにホットワックスしてます。ベースもちゃんと作りました。

A 回答 (2件)

こんにちは。

またお会いしましたね。
かなりソールを大事にされているようですね。

しかし、ベースを入れてもなかなか取れないとは困った汚れですね。
クリーニングはベースワックスで多分されてますよね、文面から察すると。

すぐに汚れを取るとなるとやはりリムーバーを使わざるを得ないでしょうが、その後ソールにしっかりとワックスを入れる為に何度もワクシングする事を考えると大変ですしね。

ただ、タイムを競う競技にすぐ使うのでなければ少々汚れが今、残っていても問題ないと思われます。
いつもされているようなクリーニングをペーパーを使ったベースワクシング、そして滑走ワックスを入れて滑る・・・というのを何度か繰り返すと滑走した時に雪面でソールが冷やされて奥のワックスが染み出てきて汚れも排出されてきます。

私も汚れが残る時がありますが何度か、ワクシング→滑るを繰り返すときれいになるので、「まあ、すぐにまたきれいになるさ」と思い気にしないようにしています。

どうしても。。。となればやはりソールサンディングになりますが、そこまでしなくても・・・とは思います。
今回はあまり参考になりませんで申し訳ありません。
くれぐれも汚れを浮き出させたい一心でアイロンを当てすぎないよう、注意して下さい。
そちらのダメージの方が数倍痛いですよ。(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

因みにこれで3度目ですね(笑)毎度有難うございます。

かなりソールを大事にしてると言うか、
私、ホットワックス暦2シーズン(ボード暦5シーズン)で全然、知らない事ばかりで…(汗) なのでココで皆さんに助けてもらってますm(__)m
これからも、しょうもない質問をイッパイすると思いますけど…よろしくお願いします。

では、やれるだけやってそれでも取れなかったら、私も気にしない事にします(笑)

お礼日時:2002/12/12 17:25

ソールの汚れでしょうか??


一度、ワックスを全部はがして、リムーバーを
かけ、ちょっと放置してから再度ホットワックス
で汚れを浮き出させて....っていう行程を
何度か繰り返せばはがれないでしょうか?
(ペーパーを使ってワックスをすると、目に見えて
汚れが取れます)
ただ、リムーバーを使い過ぎると
ソールの痛みの原因になるので、使い過ぎには
注意しましょう。
参考になれば....。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
因みに、リムーバーを一回でもかけると 今まで作ってきた下地も全部剥がれるという事ですか?

お礼日時:2002/12/12 17:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!