dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年高校に上がってスキー部に入りアルペン競技をやることになりした。そして先日SL用でELANのSLXを注文しました。
それでガリウムのカタログなど見てレース仕様のワックスの仕方など見てみましたがわからないところがいくつかあるので質問させていただきました。

とりあえず板が届いたらまだ夏の間なのでリムーバーかけて家にガリウムのオールラウンドのベースをかけてビニールなどに放り込んで保存したいと思っているんですがこれであっているでしょうか?

シーズン到来の11月位になったらいったん夏に塗ったベースを剥がしてカタログに載っていた、ガリウムベースピンク数回、バイオレットベース数回、ブルーベース数回塗っては剥がしてを繰り返してでちゃんとベースができあがっているのでしょうか?

シーズン中合宿で毎日HFのトップワックスを使っていては財布が苦しいのでオールラウンドのベースにオールラウンドのトップワックスでいってポール使用しての練習、大会前のときだけHFのトップワックスをつかおうとおもっているのですがだいじょうぶでしょうか?

なんか変な質問の仕方になってしまいましたがわかるかたどうか教えてください。

A 回答 (1件)

板が届いたらプレチューンに出した方が良いですね。


本当はレースやるなら自分でソールもエッジも弄れた方が良いのですが・・・

ワックス塗って剥がしては何十回やっても良いので、暇を見てはやっておきましょう。
ソール作るためにワックスかけてるのかワックスかけるために板買ってるのか解らないような人も中には居ますが・・・。

トレーニング時のワックスはベースのみでも十分です、フッ素が残っているとワックスの浸透を邪魔するので。
まあワクシングの前にクリーニングするでしょうから別にどっちでも良いんですが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!