
スズキ の軽自動車に乗っています。
通常(平坦な道)ではDで走りますよね。しかし高速道路でDで走ってても60km以上出なくなりました。
車屋さんに行ったらプラグが減っていたということで、全てのプラグと、インジェクション(コントローラー?)を交換してもらいました。
確かに街乗りの加速は修理前よりもいい感じなのですが、やはり高速道路でDで走ってても60km以上は出ません。試しに3速(O/D off)にしてみると80km以上出ます。
燃費が悪くなるので基本はDで走ってますが・・・。
新車から乗り続けて走行距離は14万キロを超えていますが、それ以外は故障という故障はなかったです。これって原因は何なのでしょうか?
詳しい方からのアドバイスお待ちしています。よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
確かにプラグはエッジがなくなると要求電圧あ高くなるのは確かなんですが。
一応動く以上そこまでは摩耗していないということになります。
無駄な交換?。
D、ということはATですね、最近は大半がCVT
ATでは、クラッチとCVTは歯車のかみ合わせではなく、摩擦だけで力を伝えています。そこが滑ると効果的に力が伝わりません。
減速比、エンジンの回転を歯車等で減速してタイヤに伝えています・
大きく減速(ローギア)すればエンジン側は小さな力でOK、あまり減速しなければエンジン側は大きな力が必要になります、トップの位置はそういう位置なんです・
そこでエンジン側は懸命に力を出していても、クラッチその他が滑れば?有効に伝わりません、3速ではエンジン側からは大きな力を伝える必要ありません、そのため滑らない(そのくらいの力なら耐えられる)。
CVTもオイルを使っています、理想は摩擦軽減ではなく、滑らないオイルで金属の表面を覆って、金属同士が直接触れ合わないのが理想なんです。
もし、オイル交換全くせず、粘度が大きくなる、金属の微粉等が混じれば、滑りやすくなりますね。
場合によっては該当部分の分解整備も必要かもしれません。
No.7
- 回答日時:
どういうミッションなのか不明だけれど
通常のオートマなら
ベタ踏みすれば
キックダウンして加速する
よって
3速80km/h
若しくは
2速??km/h>3速80km/h
になるはず
さらにシフトアップされて
OD4速で80km/hが維持できないなら
エンジン不良臭くもある
14万キロ超なら
各部オーバーホルが必要なのかもしれない
>燃費が悪くなるので基本はDで走ってます
エンジンは回さないと
不調をきたすこともある
多少の燃費悪化懸念で
ガソリン代を惜しむと
カーボン蓄積や自己洗浄不足で
多額の修理費が必要
となることも想定される
それでは本末転倒
過度の省エネより
元気に回してやった方が
エンジンの為にはよい
油脂のメンテも忘れれずに
No.5
- 回答日時:
ミッションの故障が濃厚。
最悪、数十万円の修理費用が必要。
走行距離、年式からして買い替えが良さそう。
ディーラで見てもらってください。
尚、この車の場合、3速の方が燃費が良いと思われます。
No.2
- 回答日時:
オートマ車は、「オートマチックトランスミッション」でクラッチを自動的に切り替えて走行する原理になっています。
Dレンジで60km以上速度が出ないというのは、明らかに不具合ですね。
もしかしたら、「クラッチ」が滑っていませんか?
この場合は「重症」です。
№1さんも仰っていますが、「スズキのディーラーで点検を受ける」事だと思います。
なお、プラグと、インジェクションはこの症状には全く無関係だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 貨物自動車・業務用車両 高速道路にて85~90km/h程でトロトロ車線変更をし追い越し車線に長い車列(渋滞)を作る大型トラッ 3 2021/12/21 22:57
- カスタマイズ(車) 【北海道】滑りやすい「自動車専用道路」でのAT車の運転について 10 2021/12/23 05:25
- バイク車検・修理・メンテナンス アドレス110 2スト 2 2021/10/23 21:04
- 国産車 スズキアルト。雪道。 10 2021/10/26 09:37
- 地図・道路 高速道路について 今年から年末年始のETC割引がなくなります。きっとこの先、ゴールデンウィーク、お盆 2 2021/12/11 23:14
- 国産車 性能面で評判のいい軽自動車はありますか? 8 2021/10/23 20:41
- その他(車) 車のメーターについて 高速道路で時速100kmで1時間走ってみました。 たまに105km前後と速くな 14 2021/11/22 21:05
- 事故 複数の車に轢かれて死んだ場合ってどの車が轢いた際に死んだか特定できるのでしょうか? 4 2021/12/09 00:15
- 物理学 物理基礎 南北方向の高速道路を、自動車Aに乗って北向きに98km/hで走っている。前方を走る自動車B 2 2021/10/26 18:28
- 電車・路線・地下鉄 なぜJR西日本エリアってあまりにも鉄道天国なんでしょうか? 関東など快適のかけらもないのに 4 2021/12/12 00:26
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プラグをボディアースしてセル...
-
プラグの熱価によるパワー差
-
2ストオイルとプラグの焼け
-
プラグを交換しようとしたら先...
-
プラグの汚れについて
-
メグロオーナーの方へ
-
キックが下りない場合について
-
質問します。 スズキバーディー...
-
スパークプラグテスター Amazon...
-
イリジウムプラグのコストパフ...
-
CDIが悪いのか点火コイルが悪い...
-
スーパーカブのプラグ こんなに...
-
トルクアップ
-
プラグがかぶった場合の復活方法
-
バイクのプラグで CR10EKに対応...
-
SR400 プラグが点火しません??
-
俺の原チャと弟の原チャ
-
アドレスV100のプラグ交換
-
プラグ交換
-
ホンダ Dio スパークプラグ点火...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プラグをボディアースしてセル...
-
プラグがオイルで濡れてる??
-
プラグを交換しようとしたら先...
-
点火プラグについて。 分離型と...
-
プラグキャップが入りません。
-
ホンダ Dio スパークプラグ点火...
-
2サイクルエンジンの点火不良...
-
電気コードのキャップの交換(...
-
CDIが悪いのか点火コイルが悪い...
-
プラグの番手で走りは変わりま...
-
2ストオイルとプラグの焼け
-
6Vモンキーです。プラグに火が...
-
SR400 プラグが点火しません??
-
スーパーカブのプラグ こんなに...
-
キックが下りない場合について
-
ホンダの発電機がかかりません
-
プラグの型番が違うと・・・?
-
点火プラグの互換性について教...
-
質問します。 スズキバーディー...
-
プラグ交換後エンジンがかから...
おすすめ情報