
亡くなった父名義の土地が都市計画で換地され飲食店の駐車場の一角になっています。
飲食店の店主は都市計画委員の一人で亡くなった父から父名義の土地の購入を頼まれていたそうです。
役場ではその経緯を会議録のようなものに記録されていると言います。
父からはそのようなことを聞いたことがありませんでした。言い訳になりますが急に倒れた父を私は数年間、介護していて中々、都市計画の問題に向き合うことが出来ませんでした。父が亡くなってからも母の介護に追われております。
この問題をしばらく塩漬け状態にしてしまったら都市計画から清算金の請求が30万円ほどきました。
ここまできたら飲食店の店主に売るしかないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
配当金の受領に関しまして
-
被保佐人が記名押印した境界確...
-
父が亡くなりました。父の姉か...
-
贈与税
-
認知症の父の決定権を奪うため...
-
異母兄弟のことを知らせるべきか?
-
相続の特別受益について教えて...
-
国債の贈与について
-
物上保証人の返済について質問...
-
父が介護状態、母のお金の使い...
-
亡き父の銀行口座の相続対象に...
-
跡取りについて困っております
-
父の兄弟の相続権のこと
-
準正
-
養子に遺産の相続権はありますか?
-
CIC信用情報開示 「CICにクレジ...
-
遺産相続に伴う名義変更について
-
何度か実家売却の件で投稿しま...
-
財産の生前分与について教えて...
-
相続について 父の家があります...
おすすめ情報