dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

トータルで考えれば時間や金銭の浪費でしかないのに、また幸福度よりは不幸度をより増す行為であるのに、なぜギャンブルにはまると抜けられないのでしょうか?そのメカニズムはどういった理由でしょうか?
私が考えるに、

〇金銭に縛られている(金の価値が人を脅迫的にする)
〇プレイ感覚が勝ち負けを上回る(とりあえずゲーム感覚という)
〇自身の探求心とか勤勉な性格が影響している(受験勉強を突破する努力をやめられないようにギャンブルで勝つまで研究するという努力病に陥っている)

というようなことが考えられます。
これらのことが、負ける苦痛と悲しみを上回るからやめられないということではないでしょうか?

A 回答 (11件中11~11件)

パチンコ等のギャンブルも、トランプ等のカードゲームも、いつか美男美女と結ばれることを夢見て努力してる人も、本質的にはあまり変わらな

いのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

夢見がちな性質を利用している。

お礼日時:2023/10/10 10:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

関連するカテゴリからQ&Aを探す