
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
私が通っている病院では、駐車場内にプレハブ小屋が建っていて、
発熱外来は、その小屋の中で診療する。
駐車位置も発熱外来専用がある。
だから動線は、一般診療者と異なる。

No.2
- 回答日時:
私が通ってる心療内科(一般内科もやってる)では、コロナに感染して療養期間終了してからの受診(心療内科の定期通院)の時、真夏だったけど病院の外で待たされた。
問診も看護師さんが外に来て、診察の順番になった時だけ院内に入れた。
診察終わったらまたすぐ外に出てお会計も外でやって、薬は私は病院の外で待ってて看護師さんが薬局に処方箋持って行って、薬剤師さんが薬持って来て薬局のお会計も外でやった。
毎回コロナに関する問診表もあって
・発熱や咳などの症状はありますか?
・県外へ行きましたか?(<はい>の場合は都道府県名記入)
・県外へ行った人もしくは県外から来た人との接触はありましたか?
・海外へ行きましたか?(<はい>の場合は国名記入)
・海外へ行った人もしくは海外から来た人との接触はありましたか?
・飲食店への立ち入りはありましたか?(<はい>の場合はいつどこに誰と何人で行って、行った人全員の体調の変化の有無を記入)
<はい>に該当する場合は外で待つ。
そこの心療内科はコロナ前も熱とかあってインフルの疑いがあったら外で待つようになってた。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
医者の診療時間より薬局のほう...
-
高額医療費制度って、処方箋の...
-
傷病手当金の不支給理由について
-
診療明細?について
-
医薬品の譲渡はどこからが違法?
-
門前薬局とドラッグストア
-
硬さと射精量を増やすためにレ...
-
持病があって通院してて処方薬...
-
医師は患者の薬取得情報を確認...
-
なぜ病気より調剤薬局の方がお...
-
救急外来で時間外診療だと薬も...
-
処方箋に間違いがあった際の対...
-
処方箋薬局の必要性
-
処方箋を見て、薬の名前だけで...
-
同じ薬をもらっているのに毎回...
-
薬局っておかしくないですか?
-
工場,倉庫のピッキング作業っ...
-
投薬記録について
-
調剤薬局から薬の処方を断られ...
-
海外への処方薬の郵送について
おすすめ情報
ありがとうございます!
これは2019年以前と2020年以降は「風邪症状」に対する考え方、認識が変わったと思っていいのでしょうか?