プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

2か月に一度血圧の薬を処方してもらうため町医者に通っています。処方箋をもらい、すぐ近くの薬局で薬を買うのですが たまたま大手ドラッグストアに行く用事があったのでそこで薬を買いました。そこではポイントがついて おまけに清涼飲料水を1本もらえたので次回からそのドラッグストアで薬を買うようになりました。先日、ふと、医者の机の上に置いてある書類を見ると付箋が貼ってあり、そこには私が門前薬局で薬を買ってない旨の言葉が書いてありました。これってどういうことでしょうか?。門前薬局で買う買わないに何か意味があるのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • カンデサルタンと言うジェネリックです 何社からも出ているので、微妙に成分が違い、その情報がフィードバックされないってこともあるのでしょうか

      補足日時:2023/11/22 10:47

A 回答 (5件)

それは医療機関と薬局との暗黙(公然)の大人の事情はあるでしょう!


ドラッグストアの調剤薬局には処方された薬が置いてないことが
あるかもしれませんが取り寄せてくれるでしょう。
ポイントも付くなら消費者としての選択肢ですよね。

門前の薬局のチマチマした既得権争いよりAmazonが薬局事業に
進出してきて一切合切持っていかれそうになった場合を想定して
自己防衛策を考える方が先ではないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

在庫確保の目安を知りたいってのもあるかもしれませんね
ありがとうございました

お礼日時:2023/11/23 20:16

あと・・・



昔から有る医薬品だと特定の製薬会社だけじゃなく、大手の先発品・ジェネリックを含めて多くの製薬会社で同じ成分で出ているモノがある。
そういった医薬品は成分も(比較的)単純で、製薬会社による違いが無いんで、どこの会社の薬を使っても効果に変わりは無いんだけど、大学の教授なから教わったことに忠実に
 この薬は○社製だけと指定する
”面倒くさい”人もいる。

門前薬局だったら、ほぼ間違いなく、そのメーカーの薬があるけど、ドラッグストアだと他のメーカーの薬が出る可能性があるんで・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2023/11/23 20:14

先発薬か後発品かというのはありますが


処方された薬剤をどの薬局で入手しようが薬剤としては同じですから違いはありません

全てではありませんが、(特に医院の前に一軒のみ存在する所謂独占状態の場合)医院から薬局に事前にFAX等で処方内容が通知されています
待ち時間を少しでも少なくしたいという善意ではありますけどね

なので連絡有ったので準備していたけど、この患者さん薬剤を受け取りに来ませんでした
という連絡が薬局側から医院側に有ったのかもしれません

営業的な意味合いなのか?患者の為の行為なのか?
その真意はわかりませんけどね

患者としては指示された処方どおりに服薬しているのであれば何も気にすうる必要の無いことです
もし今後もドラッグストアでの処方薬入手を継続するのであれば、余計な事前連絡は不要である旨を一言伝えればよろしいかと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

気にすることないってことですね
ありがとうございました

お礼日時:2023/11/23 20:14

>門前薬局で買う買わないに何か意味があるのでしょうか?


一般論では「無い」ことが多いし、建前上は「有ってはならない」んだけど・・・

制度上は、医師・医療機関が院外処方箋を発行するときに調剤する薬局を指定することは出来ないんだけど、例えば、
 医者と薬剤師(薬局の経営者)が親兄弟とか親戚
 医療機関と調剤薬局の経営母体が一緒
というケースも少なくない。

前者だったら、医学部に入れなかった医者の息子が薬剤師になったり、出来の良い薬剤師の息子が医師になったりしたときに、医療機関の門前に薬局とか薬局の門前に医療機関を開業させることは珍しくない。

後者の場合、医療機関がグループ内の組織として薬局を経営することもあるし、調剤薬局が医療法人を立ち上げて医療機関を開設するコトもある。

いずれにしても、表には出せないけど「医療機関と調剤薬局が1つの組み合わせになって収入を得るビジネスモデル」と運営している。

>そこには私が門前薬局で薬を買ってない旨の言葉が書いてありました。これってどういうことでしょうか?
「気の利かない患者」って言いたいんだろうけど・・・質問者サマの公道は法的にも道義的にも何の問題も無い・・・余計な空気を読む必要は無いんで・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

気にすることないってことですね
ありがとうございました

お礼日時:2023/11/23 20:13

考えられる事は


・町医者とその薬局が提携しており、医師が処方した薬を
 あなた様が購入していないので、服薬を行っているのか?
 この疑念があるから
・提携している薬局だと、医師の処方する薬など メーカー等指定して
常備しているが、他の薬局(ドラッグストア)だとそうはいかない
同じ成分の薬でメーカーが違う物になる事も有り得る そこの部分の疑念

医師には、拘りの製薬会社とか存在していますからね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2023/11/23 20:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A