dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

宜しくお願いします。

処方箋に間違いがあったのですが、その後の病院側の対応に疑問を持っております。

経緯ですが、通院し処方をいただきました。
点眼薬数種類と軟膏が正しい内容なのですが、ドクターの勘違いで軟膏が処方されておりませんでした。

翌日、病院に問い合わせしたところ、不足していた軟膏を送っていただけるとのことでした。
市内での配達となるので翌日には届くかと思っていたのですが、届かず困っております。
郵便局に確認したところ、定形外郵便は土日祝は取り扱わないとのことで、連休明けの対応となるようです。

少しでも早く確実に届けるために、ゆうパック等でご対応いただくのが一般的かと思っていたのですがいかが思われますか?
薬局で薬を受ける際に、軟膏が不足していたことに私が気づけなかったのでこちらにも落ち度はあるかと思います。

私の立場の場合どのように対応されますか?

・翌日、改めて病院に行き処方をいただき薬局に行く。
・電話の際に郵送方法について相談する。

その他アドバイスがあればご教示いただけますと幸いです。

A 回答 (2件)

普通はまだ薬が残っているうちに病院に行くので、3~4日くらいは困ることはない。


でもたまに薬がなくなってしまうこともある。
その場合は病院に問い合わせる。
「薬がなくても大丈夫でしょうか?」
これでだいたいの場合、対処の仕方も教えてくれる。

まあ、こちらが気づかなかった場合、こちらもある程度の泥は被るかな。
「次はきちんと確認しよう」
と高い授業料を払ったつもりで。
でないと世の中憤慨することだらけになってしまうので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々にご回答いただきましてありがとうございます。
以下のアドバイスが勉強になりました。
「次はきちんと確認しよう」と高い授業料を払ったつもりで考えたいと思います。

お礼日時:2022/01/10 18:02

今すぐ塗らないと、ヤバいような軟膏でしたら、ゆうパックで送るかもしれませんが、そうでなければお金のかからない方法で対応されるかと思います。

改めて病院へ行くのは手間も時間も交通費もかかるので、面倒ではないですかね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々にご回答いただきましてありがとうございます。
緊急性が低いと判断され、定形外で郵送されたのですね。
目のかゆみがつらく受診したので、病院がそのような対応をされたことが残念です。
仕事もありますので、改めて病院に行くことは困難でした。
ご意見をいただきまして感謝いたします。

お礼日時:2022/01/10 18:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!