dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アメリカ入国の際、医師から処方されている常用薬を持ち込む場合は
英文の処方箋などが必要とありますが、たいていどこの薬局でも
書いてもらえるものなのでしょうか?また、別料金なのでしょうか?
また、旅行中のために薬局で購入しようと思っている腹痛や風邪の薬などに
関しては規制がありませんでしょうか?

A 回答 (4件)

薬局に売っている薬は特に問題なく持ち込めます。



処方箋は、その薬が他の薬(麻薬や精神安定剤など)と間違われそうな場合にあったほうがいいということで、実際申告しなくても問題ないはずです。

アメリカ在住者ですが、入国の際にバッグの中の薬に関して聞かれたことは一度もないですが、もし処方箋がなければ持ち込めないといわれた場合没収されても大丈夫なような薬でそれがなくても支障がない場合はなくても大丈夫と思います。
本当に困るようなら(それがないと発作が起きるとか)処方箋は持っていたほうがいいと思います。
英文の処方箋は薬剤師のいる薬局で出せるのでは?

この回答への補足

吸入のスプレーはよいのでしょうか?
ご存知でしたら教えてください。

補足日時:2005/07/08 16:25
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
イギリスではありますが、またテロがあったので
アメリカへの入国審査がさらに厳しくなりそうですね。

お礼日時:2005/07/08 16:24

吸入薬の形は、海外の物でもさほど違いはないと思いますので


それを見て何か分からないという事はあまりないと思います。
英文の処方箋もわざわざ持って行かなくても大丈夫だと
思いますけど、心配ならこういう風に言えばよいと思います。

This is the inhalation medicine for asthma.
(これは喘息用の吸入薬です)

吸入薬には薬の名前が記されているはずですから
その吸入薬(いろいろ種類があるので)の名前の
英語名を調べておいていうのもひとつの手だと
思います。
例えていうと、頭痛薬のバファリンがありますが
バファリンでは通じません。それはあくまでも
製薬会社が名付けた名前であって、商品名では
ないからです。この場合はアスピリンと言えば
必ず通じます。
吸入薬についてですが、わたしは呼吸器内科での
勤務経験がなかった為、たくさんある吸入薬の名前を
覚えていません。
なので、吸入薬の場合の例えを出すことが
できませんから、どうぞご自分でお調べください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2005/07/20 11:30

こう言ってしまうのは問題があるかもしれませんが、行き先がグアムで、滞在が1週間程度で、それに見合う量の薬で、あなたが不審がられるような容姿でなければ、錠剤も粉薬も特に必要はないと思います。



ですが、吸入のスプレーは?とのこと。
これは、錠剤や粉薬とは別に考える必要があります。
高圧ガスを使ったスプレーは機内に持ち込めないし、機内預けの荷物にも入れられないんです。
使われているスプレーはどうでしょうか?大丈夫ですか?

高圧ガスを使っていなくても、スプレー類は、飛行機に乗る前のセキュリティチェックでひっかかる可能性が高いです。
出国時はご自身が「高圧ガスを使っていない」と説明できるでしょうが、グアム出国時に同じ質問をされた場合に備えておいたほうが良いでしょう。
どちらにしても、経験者のお話が聞けると良いのですが・・・

それと、海外旅行保険は持病については保険が適用されないので、こちらも確認されておいたほうが良いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お詳しくありがとうございました。

お礼日時:2005/07/20 11:30

処方箋は薬剤師が書くものではないので病院の医師に


相談してください。
間違えて認識なさらないようご注意ください。
薬剤師は医師の指示の下に薬を調合するお仕事です。
診断をしたり処方箋を作るお仕事ではありません。

料金は無料で書いてくれる場合もあるかもしれませんが
わたしが知るところでは有料になる可能性があると
思います。

つい先日もここの掲示板でも同じような質問があり
最近この手の質問の多さに驚いています。
こういったことから考えてみたところ
処方箋があったほうがいいお薬は病院で調合された物が
きっと間違えられやすいのではと推測します。
調合された物がどんな物かお分かりになりますか?
例えば胃薬でも錠剤の物は最初から市販薬のように
きちんと一つ一つ密封された状態でありますよね。
そして薬の製造記号番号が錠剤一つ一つに記されています。
包みの外側には名前も書いてあるものもあります。
でも粉末の場合は、その病院の薬剤師が医師の指示の下で
調合し、袋の表には何も表記されていない何がはいって
いるかわからない状態のお薬になるので、これが
入国審査の時に引っかかっているのではないかと
思うんです。
なので持病があり、いつも飲んでいるお薬が上記のような
物でない限り、そんなに心配して神経質になる必要は
ないと思います。

薬局で買う薬に関しては特に必要ないと思います。

この回答への補足

ありがとうございました。

補足日時:2005/07/08 16:19
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!