
結婚式をします。
義理の姉(実家に住んでいらっしゃいます)からご祝儀をいただきました。引き菓子と引き出物用意をしていましたが
「私は招待する側だから引き出物はいらない」
と言ってると旦那から聞きました。
結婚式に詳しくなくわからないのですが
相手方がそう言う場合は
本当に引き出物をいれなくても大丈夫なのでしょうか??
引き菓子は用意しているのですが
別で何がお礼をと思ったのですが
旦那からは「姉ちゃんがそう言ってるからいらないと思うけどなぁ」と言われます。
微妙なところでどうしたら良いのか分かりません。
アドバイスよろしくお願いします。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
ご結婚おめでとうございます。
義理の姉さまからの申し出ですので意に沿ってはいかがでしょうか。お気遣いもあるでしょうが、引き出物も沢山頂いているのでしょう。別の喜ばれそうな物やお土産にされた方が良いように思います。No.5
- 回答日時:
原則としては身内には、料理は出しますが引出物は出しません。
お菓子も必要ありません。
ただ御祝返しは必要ですから、引出物を出さない代わりに御祝返
しの際に何かを包まれてはどうでしょうか。
No.4
- 回答日時:
こんにちわ、ホテルマンです。
挙式から披露宴と、列席いただくのですよね。
ご担当プランナーへ、まずご確認下さい。
ご案内としましては、御親族・身内の方だから
不要といわれたからという事でお付けしない、
という事は少ないです。
たしかに新郎新婦様そしてご両親様、主催者と
してお考えいただいた場合でも、ご両親様にも
お渡しいたします。その内容については皆様
同じという訳ではなく、ご来賓・ご友人・ご親族
そしてその中の方々でも品物内容を変えてお渡し
していくのが多くなっています。見た目の問題
から引き出物袋は代えずとも、中身は違うという
事です。特にご来賓(主賓の方や)、ご親戚の
中でも近親者の方には、と。
内容選択や種類分けが面倒だからと、カタログ
ギフトとお菓子で持ち帰りが楽な小袋でまとめる
などと言う事も有りましたが、お考えいただいた
方がよろしいかと思います。
余談失礼いたしますが、私も義弟婚礼の際には
あらかじめご祝儀を渡し、仕事柄もあり引き出物
は不要と伝えました。でも当日にはホテルの生
ケーキと共に愛犬用道具?をもらい、喜びました!
何が欲しくて・有り難いか知っていたからでしょう。
その様な事も含め、セールスでは有りませんが…
何かお好きな物やお気持ちを、持ち込まれての
引き出物とされてもよろしいかと思います。
ご自分が逆の立場の場合には、その少しの気持ちが
嬉しさに繋がるかと思いますので、ご検討下さい。
素敵なご当日、お祈りいたします。
No.3
- 回答日時:
この文面からだと旦那になる人は貴女家の婿養子見たいですよね、結婚式を仕切ってるのは貴女みたいで、義理姉って旦那になる人の親族だよね。
新郎側の親族、招待者は新郎が新婦側は貴女が仕切ればいいの。No.2
- 回答日時:
義理姉としての心遣いをしてくれただけの事だから
引き出物出したらおかしいですよね。
ご祝儀というより お姉さんとしてこれからお付き合いしていくうえで
弟をよろしくね。という意味が込められていると思うのです。
ご主人になられる方のご実家で親が健在であるなら
お嫁さんで言う嫁ぐ側の家の人間。
其処へ引き出物はおかしいでしょ?
でも
心ある義姉さんですね。
主様の事 きっと大事にしてくれるでしょうね。
主様も 頼って行けばいいと思います。
新婚旅行のお土産とか何かにつけて
お姉さんにと言ってお渡しされれば喜んでくれると思います。
これからずっと長いお付き合いになるので
余り高価なものだと長続きしません。
ケーキかってきたから食べてねとか気持ちいいタオルがあったから
お姉さんに使ってもらいたくて持ってきたよとか。
そんな程度でいいので
細く長~くを考えてみてくださいね。
No.1
- 回答日時:
>義理の姉(実家に住んでいらっしゃいます)…
親と同一世帯ということですか。
それならそもそも祝儀など出す必要ないのです。
>本当に引き出物をいれなくても大丈夫なの…
披露宴には来てもらうのですね。
では、お料理だけで良く引出物は必要ありません。
祝儀をもらったのは、新婚旅行のお土産でも渡しておくだけで良いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
引き出物なし
-
結婚式の御祝儀についてなので...
-
いとこの結婚式のご祝儀と引き...
-
友人の娘さんの結婚披露宴に家...
-
今同棲している彼氏と共通の人...
-
結婚式一週間前にキャンセルさ...
-
同窓会に招待する先生へのお車...
-
得度式へ出席する服装などについて
-
疎遠になっている友達の結婚式...
-
彼氏が友人の結婚式に参加しま...
-
町内会費及び報酬等について教...
-
町内会の総会があって、出欠席...
-
結婚式に呼んだけど、結婚式に...
-
結婚式のお車代について アドバ...
-
「ご命じください」
-
今まで結婚式に何回、お呼ばれ...
-
若住職のご結婚お祝い金額?
-
自分の結婚式に来てくれた友達...
-
弟の結婚式に私の旦那が欠席し...
-
披露宴後の飲み会
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
代理出席してもらった人へのお礼
-
披露宴って呼べば呼ぶほど赤字!?
-
結婚式で頂いたご祝儀のお返し...
-
引き出物なし
-
兄弟の結婚式に出席する場合の...
-
披露宴を当日欠席された方への...
-
結婚式の御祝儀についてなので...
-
結婚式の親族への引き出物の数...
-
友人の娘さんの結婚披露宴に家...
-
結婚式欠席者から御祝儀。御礼は?
-
夫婦で結婚式に出席する場合の...
-
両家の折り合いがつきません
-
今同棲している彼氏と共通の人...
-
結婚式を控えてる者です。親族...
-
親族だけの結婚式の相場って、...
-
引き出物がしょぼい・・・
-
内祝い、、、ガッカリ。
-
披露宴の引出物(夫婦で出席の...
-
引き出物は一世帯に一つ??
-
引出物に関する質問
おすすめ情報