債券初心者です。
ネット証券で米ドル建ての社債を見ていたところ、
残存期間1年未満のものがあります。
1)仮に残存期間0.8年で、以下のような条件であれば
1年未満でも、利率4.788%で2回利息をいただけて
満期に100の満額をいただけるという理解であっていますでしょうか。
2)商品の名前には「劣後債」の表示はなく「普通社債」と思っているのですが
「初回コール日:2024/7/18」とありました。普通社債でも償還日より前に
コールがかかるのでしょうか?(実質2024年7月に償還されるという意味ですよね?)
=======================
利率(外貨ベース) 年4.788%(税引前)
単価 :99.19%
利回り :5.887%
利払日 :毎年 1/18, 7/18
残存年数 :約0.8年
償還日 :2025/07/18
初回コール日:2024/7/18
=======================
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>たとえば10/18に購入であれば1/18までの3カ月分の利子を受取れます(6か月分もらって3か月分支払い)
この書き方が悪かったので訂正します。
たとえば10/18に購入であれば7/18から10/18までの3カ月分の経過利子を支払って、次回利払い日に7/18から1/18までの6カ月分の利子を受取れます。結果として3か月分の利子を受取ることに変わりはありません。
補足説明まで、ありがとうございます!
株と違っていろいろ仕組みが不明でしたが、スッキリしました!
ありがとうございました\(^o^)/
No.1
- 回答日時:
残存期間は償還日までの期間ですから0.8年ではなく1.8年です。
質問にある0.8年は初回コールされる前提での年数です。1) コールされれば2回もらえます。ただし7/18から現在までの経過利子は支払いが必要なので1回目は満額もらえるわけではありません。たとえば10/18に購入であれば1/18までの3カ月分の利子を受取れます(6か月分もらって3か月分支払い)。
コールされるか満期になれば外貨ベースで額面の100%が戻ってきます。外貨での100%なので円にしたら満額戻るかはわかりません。円から外貨に、また外貨から円にするのに手数料がかかるのにも注意です。
2) コールは発行体の任意で繰上げ償還ができるということです。繰上げ償還されない場合もあります。初回コールのあとの利率がどうなっているか確認が必要です。
すごく丁寧なご説明、ありがとうございます!
よくわかりました! 債券って難しいですね><
商品説明に「残存期間0.8年」と書かれていたので
初回コールで償還する可能性が高いってことなんでしょうね。
劣後債じゃなくてもコールすることがあるんだって勉強になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SBI証券でidecoの積み立てをし...
-
積立NISA教えてください〜
-
添付は、2024年5月29日 17:46 J...
-
SBI証券で積み立てNISAが注文で...
-
日本国債の買い手は、不足して...
-
日本国債の10年モノは直近だ...
-
トヨタモータースの債券を勧め...
-
どこのオンライン証券会社が証...
-
積み立てNISA 買付け余力不足
-
個人向け国債(新窓販国債)10...
-
投資で大損?
-
国債について
-
年収の定義について。
-
満期になったお金の運用でイン...
-
SBI証券の新しいネット内容が使...
-
個人向け国債
-
ソフトバンクグループの債券を...
-
買付余力(2営業日後)はどの証券...
-
ネット証券に30,000ドルあるの...
-
楽天証券、SBI証券の両方とも特...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
社債を購入しようか迷ってます
-
トヨタモータークレジットコー...
-
EXCELのwebクエリが反映されない。
-
$6.00って日本円でいくらです...
-
江戸時代の頃のひとの旅行って...
-
500,00€とは、500.00ユーロのこ...
-
振込依頼書の書き方
-
長期(5年間)の為替予約を取引銀...
-
おもしろい金融商品
-
外貨建て債権を償還前に
-
メキシコペソ建て債券 年9.4% 2年
-
為替手数料について
-
ストリップ債
-
円安時の投資
-
国債等を返さなかったら?
-
外国株の為替差益の税金につい...
-
手持ちの外貨(US$) 運用方法
-
外国債券のリターンはどれくらい?
-
エクセルで通貨の換算
-
トヨタファイナンスオーストラ...
おすすめ情報