
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
GoogleChromeがあると正常に開けなくなる場合があるので推奨されません。
可能なら削除してください。
e-TaxソフトまたはEdgeアプリからe-TaxソフトWeb版で開く必要があります。
この回答へのお礼
お礼日時:2023/10/24 07:43
早々のご回答ありがとうごいざました。
昨夜何とか開けました。
住宅取得控除の申請書なのに特殊なファイルはこまりますね。
NETで申請を前提のファイル形式だと思いますが、紙で申請する人もいるのだからもう少し何とかならないものか、と思ってしまいます。
助かりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- HTML・CSS docxをmht形式で保存したファイルをedgeで開くと文字化けする 1 2022/07/29 13:14
- Visual Basic(VBA) フォルダー名の検索で開くことは出来たが開いた先のファイルからvlookupで抽出する方法が不明 1 2021/12/09 18:30
- Word(ワード) wordを他の人が編集出来るように閲覧モードで開くことは可能でしょうか。excelは出来るようですが 4 2021/12/30 11:10
- Access(アクセス) accessでexcelデータを一部変換してインポートするVBAコードを教えてください。 2 2021/12/14 08:31
- Chrome(クローム) このサイトで不具合が出る 4 2021/12/12 07:18
- Visual Basic(VBA) 転記先VBA 一致しているセルがコピーされない 5 2021/11/15 17:23
- Excel(エクセル) ExcelブックをGoogleスプレッドシートから開けないようにできないですか? 6 2021/11/22 18:28
- HTML・CSS CSSファイルの日本語コメントが文字化けしてしまう 3 2022/12/26 15:50
- Safari(サファリ) 文字化けの修正方法 1 2021/12/30 13:57
- Visual Basic(VBA) VBA シート名が一致した場合の転記内容について 2 2021/11/15 13:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
#include <Windows.h>というヘ...
-
リンクの張り付けかたを教えて...
-
.NETアプリを作ったときの .man...
-
binファイルを解凍したいの...
-
コマンドプロンプトで作成日時...
-
アクセス 壊れた? 「ファイ...
-
VBSが起動しない
-
ファイル名にドットを使ったフ...
-
jarファイル
-
Latexで図番号だけを「図1.1」...
-
ディレクトリの監視と変更ファイル
-
監視ツールを入れさせられまし...
-
他のMDBのマクロを実行する方法
-
「ブルーファイル」と「グリー...
-
関数部分をCファイルにするには…
-
MFCのダイアログのリソースが更...
-
既にファイルが開いているのな...
-
音声ファイルを実行ファイルに...
-
Access のファイルの「安全でな...
-
C#でログファイルにファイルパ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コマンドプロンプトで作成日時...
-
アクセス 壊れた? 「ファイ...
-
binファイルを解凍したいの...
-
.NETアプリを作ったときの .man...
-
リンクの張り付けかたを教えて...
-
公文書のxmlファイルの開き方が...
-
#include <Windows.h>というヘ...
-
Latexで図番号だけを「図1.1」...
-
コマンドプロンプトで、指定し...
-
jarファイル
-
「ブルーファイル」と「グリー...
-
ファイルが開かれているかどう...
-
バッチ処理で追記コピーしたい
-
VBAでのicsファイル変換
-
CSSを1ページに1枚作るのって変...
-
監視ツールを入れさせられまし...
-
C#でログファイルにファイルパ...
-
exeファイルの中身を見る方法は...
-
自分で作成した重要ファイルを...
-
HTMLからのBATファイル実行
おすすめ情報