dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会費制の結婚パーティーとはどういうものでしょうか?

以前友人の家族が経営する美容院でアシスタントとして雇ってもらっており、友人が店長をつとめる二号店の手伝いをしておりました。
足掛け5年くらいお世話になり、その間私と同じようなアシスタントさんが数名出入りしていましたが、私だけが残っていた中、待望の資格を持った美容師さんが入ってきたので、私は何となくもう不要そうだったので、辞めるとは言わず、手がいるときにまた呼んでねというくらいで一旦身を引きました。
それを気にしてか、友人のご両親側のお店に呼んでくれたりしていましたが、私も週2日でパートを見つけたので、それ以来友人側からは一度も呼ばれることはなく、ご両親から一度呼ばれてちょうど仕事で行けず、お断りしてそのまま4年の月日が経ちました。
きちんと辞めるとなれば挨拶に行くつもりでしたが、辞めるとはなっていない気持ちでいたので、まさか本当に呼ばれなくなるとは思いもせず、、私も数ヶ月で気づいて一旦ご両親だけでもご挨拶に行けば良かったのですが、何となく気ものらず、そのままでいました。
そんな中、今週友人の結婚パーティーがあります。
あれから友人とは時々他の友人を交えて会ったりしていたので、友人との関係は良いのですが、ご家族に何となく会いずらい感覚で、気が重いです。

何食わぬ顔して当日伺うか、でもパーティーとなると歓談の時間が長いのか、、?
当日どんなふうに対応されるかも不安なので、事前に今更ながらですが、連絡しておくか、、
悩んでいます。

こんなわかりずらい状況ですが、皆さんならどうされますか?

A 回答 (1件)

結婚式の2次会のような事。


披露宴に呼べなかった人たちを呼んで開くもので、
お祝い金が不要で、飲食費などの
会費を一律xx円と決めた催し。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています