dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分名義の家でもこれは不公平と思われる?
自分の持ち家(マンション)に友人と同居する場合、自分だけ男を連れ込んでもいいというのは不公平?
.
友達と私は女で30歳前後です。私がマンションを購入する前(3年くらい前)に、件の友人と同居しようと口約束を交わした際に「男を連れ込むのは禁止ね!笑」という話をがでました。
去年私がマンションを購入しました。先日それを知った友人から「一緒に住まわせて」とお願いされました。それはいいのですが、私は親しい男性を部屋に招いています。
3年前に口約束をした際の男連れ込み禁止を提案したのは友人です。その時は賛成したのですが、それは賃貸を2人で借りる時の話で、今は私の持ち物なので私が男性を連れ込むのは自由だろうと思います。
ですが、友人が男友達や彼氏を私の家に招くのは嫌です。これはわがままになるでしょうか?

本格的に友人と住むか話し合う時に「私は家に男を招くがあなたはダメ!」と言うのは問題ある気がします。笑

まだ本格的に話し合ってないのですが友人は同居する気満々です。上記のことを言って納得してもらえるものでしょうか?また、家賃を取るかどうかも考え中です。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (7件)

≫家賃を取るかどうかも考え中です。



家賃の事も話し合っていないのですね。
電気、ガス、水道、食費、共同で使う電化製品、掃除、ゴミ、細々と出て来ますよ。

どうしても一緒に住むならば話し合いは必須です、後から揉める原因になりますよ。

男、友達、他人等の出入りも話し合わないとね。
    • good
    • 0

家賃を貰う形にすると、友人も連れ込みOKと なりませんか


ま、いい大人同士の事ですから、事前に良く話し合って
お互い合意の上で考えてください

連れ込むのは自由だが、同居となると
男とイチャ付いている声、相手に丸聞こえになるが
それを、覚悟の上で
    • good
    • 1

男性を連れ込む状況があるのに 友人と同居する事自体


そもそも辞めた方がいい。
ぼやぼやしてたら相手まで乗っ取られるよ。
初めからお断りする方が無難ですよ。
有り得ない。
実際以前とは状況が違っているんだから
同居はするべきではない。
    • good
    • 0

悪いこと言わないからやめときなさい。


やるなら友達なくす覚悟でした方がいい。

なによりも、賃貸と購入物件とは状況が違うことに思い当たらず、当然のように同居を求めてはしゃぐアラサーはちょっと常識がないというか、感覚が子供だというか、賃貸物件であってもシェアメイトにするのは地雷だと思う。

具体的に考えてください。

お友達の掃除のクオリティがあなたの基準に満たなかったり、フローリングによく物を落とすとか我慢できる?
賃貸じゃない、自分の持ち物、まだお金を払っている途中の財産を雑に扱われても平気ですか?

今ですら前提条件が違う!とぱきっと断れてないのに、生活を共にしていていちいち不快に思ったこと、なんかおかしくない?と思ってることを指摘できますか?
言い負かされずに。

もしするなら、こと住居に関してはあなたと私は対等な関係ではない、自分が上の立場だということをわからせることと、プロにお金を払って相談して、あなたが同居を解消したくなった時に無条件で出ていってもらえるようにしておくのは最低条件ですね。
(そんなことできるかわからないけど)
    • good
    • 0

うーん、同居はやめた方がいいと思います。



男性連れ込みのこともそうだけど、他にも生活してる中で「自分の家なのに…」と不満が出てくると思いますよ。
その度に素直に理由として持ち家だからと主張するのは正当ですけど、友人間にヒビが入っていきそうに思います。
    • good
    • 0

ややこしいから同居はやめときなさい。


もし居付かれたら追い出す術がありませんよ。
あなたが同棲・結婚しても出ていかなかったらどうします?
家賃とってたら尚のこと追い出すのは困難です。
思慮が浅すぎます。
    • good
    • 0

所有者の権限がありますので、ご友人には残念ながら出てもらいましょう。


m(_ _)m

購入後ですが、ご友人の方は家賃みたいなものは払っているんでしょうか?
それとも単なる居候状態でしょうか???

それにも寄るとは思います。m(__)m
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!