dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕事の疲れからくるイライラを彼女にぶつけるのってるどう思いますか?
僕は最近仕事が忙しく、昨日は彼女とラインするのも会う(毎日毎晩会う約束してる)のもめんどくさくなり、LINEで、「あーね」「しらん」など、トークが続かないようなラインをわざと送ってました。このラインに対して彼女に「怒ってんの?」と突っ込んできて、僕はそれもめんどくさく感じ、「そーゆーのめんどい。いちいち突っかかってくんなイライラするから。」と彼女に言いました。
怒ってた訳じゃないんですけど、彼女からすると怒ってるように感じたそうです。
疲れてる時も普段通り接しなきゃいけないんですか?正しい接し方がよくわかりません。

A 回答 (9件)

アンガーマネジメントしたらいいんちゃう?

    • good
    • 0

自分の機嫌は自分でとってください。


機嫌の悪さをアピールして許されるのは赤ちゃんだけです。
    • good
    • 2

疲れてるからと言えばいいだけ。


なんで突っかかるのかというと、誰かにきつい言葉や態度を投げつけてスッキリしたいから。彼女がそれを許すから甘えている。
サンドバッグ買った方がいい。人間でストレス解消してはいけない。
    • good
    • 2

その対応は最低です。


彼女に愛想尽かされで捨てられても文句いえません。

といっても人それぞれなので、彼女も疲れたらあなたに同じ対応してるならお互い様です。
そういうタイプのカップルだということで、他人に相談することじゃないです。

2人で、
あーね、知らん、突っかかってくんな、
とやってればいいです。
でも、人に知られないように、2人だけの秘密で。
知られると、きったねーカップル、と思われます。
    • good
    • 3

機嫌が悪い時はたとえラインでもしない事です


言ったところでストレスやイライラは消えないんだし
付き合っているからと
当たり散らされる理由はありません
私なら捨てます
自分のストレスぐらい自分で解消できないような
無能な男はいりません
    • good
    • 2

コメント失礼いたします。



テキストベースだからこそのデメリットが表面化していますね。
相手に読解力を求めるやり取りです。
基本的には行き違いは前提として取り組まないと、
トラブルが絶えない関係になります。

コミュニケーション力が高ければ、
このようなことも起きないかもしれないですが、
今はその時ではありませんね。

忙しいその事自体が相手の気持ちを汲む余裕を削っているということですから、それを解消するか、人格を磨くかです。

今後の将来において事あるごとに「忙しく」なれば、
人生がネガティブな方向へ向きますよという、
警告だとして取り組むこともできますね。

人生をより良いものにするためには、
このような視点が欠かせません。

より長期的な視点で物事を推し量ることで、
今の決断をより良いものにすることができます。
それすらめんどくさいとなれば、
忙しさに流され、世間の流れに妥協していくしかなくなります。

結論として、
正しい結果などありません。
正しいらしい行動をたくさん試した人が、
正しいということに近づいていきます。

疲れているときは、
疲れていると言いましょう。

一人になりたければ一人になりたいと言いましょう。

そっとしてほしければそっとしておいてほしいと言いましょう。

自身の心をそのままシンプルに相手に伝えるだけです。

疲れているなら疲れていると言う。
今は会いたくないと言うべきなのです。
    • good
    • 0

疲れ切っているからイライラしてて


当たってしまうかもしれないし嫌だからしばらく
そっとしておいてくれないかなぁ~。
当たり障りない話してとにかく早く寝たいだけなんだよね。
そう伝えるだけでわかる彼女なら気づかいしてくれるはず。
やみくもに当たり散らすのは
相手にトラウマ埋め込むだけで最低なやり方だと思う。
いつか立場が逆転するよ。
それでわからない彼女なら
いっそ 別れちゃった方が良いかも。
    • good
    • 0

疲れている時は疲れていると事実を伝えたらよいだけで、イライラなどの感情を関係のない、しかも大事に思ってくれている人に向けるのは無礼、非道、情けないとは個人的には思います。

物事を一緒くたんにしか考えられないのは程度が低い証拠かと。
そう言う人は、女性から愛想つかされます。もし相手が自分の子どもだったらと簡単に想像できますので。

正しいかどうか知りませんが、事実と感情は別けて相手が誰か考えたうえで伝える必要はあろうかと思います。
また、いま自分をコントロールしている自分はどんな自分なのか。人は誰しもいろんな自分を持っています。イライラを所構わずばらまく自分や冷静に物事を見る自分、楽しませようとする自分など。いろんな自分たちが居る中で、誰がメインの自分になっているか、周りの人たちが感知できる本体はどの自分が操縦しているのか。少なくともイライラを撒き散らすような自分が操縦すると人はどんどん離れていきます。

あとは、自身がどんな人間関係でいたいかで決めたら良いかとは思います。それを現実にする行動が質問者さんにとっての正しい接し方になるのかと。
    • good
    • 0

仕事の疲れからくるイライラを彼女にぶつけるのってるどう思いますか?


>最低です。

疲れてる時も普段通り接しなきゃいけないんですか?
>いいえ。疲れてるなら素直にそう言えばいい。彼女を言葉のサンドバックにするのは彼氏として最低です。そんな時に支えあうのが彼氏彼女じゃないの?
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A