dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

運転免許についてです。
実技技能を合格して、学科試験を受けるのを
ずっと忘れていました。

実技卒業証をもらったのが、去年の11月30日です。
11月30日までに学科試験を受けに行き、
受かれば行けばいいのでしょうか?

A 回答 (5件)

卒業証明書の交付日から1年以内が実技免除の期間。


免許センターへは早く行った方が良いですよ。
学科試験を一発で合格すればよいですけど。
11月30日までに受からないと実技からやり直しです。
    • good
    • 0

今年、普通自動二輪免許を取りました。


そのとき言われたのが、教習は入校日から
9ヶ月以内に卒業証をとる事、卒業証を取ってから
1年以内に免許交付の手続をすることと
言われましたから、No.2さんが正しいです。
    • good
    • 2

「教習開始から」です



実技試験免除の期間は終了していますので
実技試験については再度教習所に通うか
一発試験を受けるかですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実技試験は合格してて、
そこからいつまでに学科試験を
受けないといけないかについて聞いてます。

お礼日時:2023/10/27 06:33

自動車学校の卒業証明書をもらってから、


1年以内に学科試験を受けてください
今年の11月30日ですね
https://www.ai-menkyo.jp/column/the_graduation_c …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど。
11月30までに受からないといけないってことなんですね。ありがとうございます。

お礼日時:2023/10/27 06:34

教習開始から9ヶ月以内に技能・学科教習ともに修了しなければなりません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

あの卒業証をもらってから9ヶ月以内ですか?

お礼日時:2023/10/27 05:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A