
5.1chのAVアンプを使っています。古い接続なので今は
テレビの光出力をAVアンプに接続しています。今度、SONY
のブラビアを購入して5.1chを組み直すのですが。。。最新の
接続方法はどうなってますか教えてください?場合によって
はAVアンプを買い換えしなければいけないかも?と思ってい
ます。
Amazonプライムの映画を5.1chで楽しむにはテレビの光出力
をAVアンプで繋ぐのが今も最適なのでしょうか?USB端子をAV
アンプに接続する方法もあるのでしょうか?
DVDで映画を楽しむよりネットで映画を楽しむ方が多いので
ネットテレビを高音質で楽しむ最新のトレンドを教えてくださ
い。(最近の傾向でも構いません)
よろしくお願い申し上げます。
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
何度もすみません、
セールなるほどですね、
アマプラですとATMOS作品は数えるほどしか無いので、テレビからの出力は無くてもあまり影響はないかもしれませんね。
ARCもあるのでテレビとの連携は問題なしです。
リモコンなしでアンプ側の初期設定できるか?は少し気になります。
場合によってはリモコンのみ(測定マイクもないなら1〜2千円くらい、前のアンプのでも使えるハズ)購入必要になるかもです。
ブルーレイはありませんが、UHDブルーレイ(4Kブルーレイ)はATMOSですね!
この場合はテレビに繋がずにアンプ側に繋ぐことでATMOS楽しめます。
それでは
リモコンはAlixpressで注文してみました。750円でした。12月くらいに到着予定です。ドンブラコと送られてくると思います。
スマホとアンプをWifiで繋ぎたいですがまだ実現していません。出来ればいいなぁ。。。
何度もアドバイスを賜り本当にありがとうございます!!
Amazonミュージックでドルビーアトモスが沢山あるので残念な気持ちになっています。
No.7
- 回答日時:
失礼しました、確かにX8000H(2020年モデル)は対応していないようです。
上位のX9500G(2019)やX9500H(2020)は対応しているのですが、
エントリーモデルのは翌年のX80J(2021)からのようです。
ちょっと問題があって、ARCではDolbyATMOSの転送に対応していないです。
もし発送前ならキャンセルしてX80Jに変更をオススメします。
X80Jでもう一ついい事があって、リモコンにAmazonプライムボタンが付くので一発で動画を楽しめるようになります。
また、sagidaさんの回答にあるとおりサウンドバーはアンプ付きなので、アンプを買ったならサウンドバーは使えません。
お手軽なサウンドバーか、本格的なアンプの2択になります。
スピーカーは特別こだわらないならば、今お使いのスピーカー5.1chは流用して、新たにATMOS用の天井用の小型スピーカー2つ購入するだけで良いかなと思います。
参考になれば
ドルビーアトモスはネットテレビからは諦めるしかないですね。格安でBRAVIAを購入したのでキャンセルは難しいです。残念ですが。。。
ブルーレイではドルビーアトモスはあるのかなぁ?なければ、天井スピーカーは必要なくなりますね。
現在のリアスピーカーが天井付近に有るので5.1チャンネルにプラスし耳の高さのトールボーイでも追加しようかと思ってます。
大変参考になるアドバイスありがとうございます!
No.5
- 回答日時:
何買いましたか?
ブラビアでしたら2019年のでもeARCに対応しているので、現在販売している型落ちでしたら大丈夫と思います。
いろいろ、ありがとうございます!ドルビーアトモスを体験すべく!配線頑張って見ます。
購入したのは。。。
ソニー 65V型 4K 液晶 テレビ ブラビア KJ-65X8000H Android
です。調べた感じではeARCは非対応みたいな気がしました。まだ、テレビは自宅に来てないので分からないけど。。。
No.4
- 回答日時:
ブラビアであればHDMIの4つのうち1つが入出力になっているので(HDMI3です)、そちらに接続可能です。
アンプは何でも良いですがソニー製のアンプでしたらテレビのリモコンで音声プリセットもコンテンツに合わせて連動してくれたりはします。
電源や音量等はどのメーカーのでも連動しますので特に同メーカーに拘る必要はないです。
5.1chでしたらDolbyとDTS、PCMの3つに対応していれば何でも良いですが、
上方向にも対応するなら360RAとATMOS、DTS:Xに対応した物から選ぶ必要ありです。
参考まで
解決しました!ありがとうございます。中古が沢山出ているので探してみます。センタースピーカーも薄型のサウンドバーに買い換えます。スッキリしました!
No.2
- 回答日時:
今はeARCといってHDMIから出力します。
音質は落ちますが光出力でも可能です。
プライムビデオであれば5.1chですので、音質は落ちますが光出力でも大丈夫です(ブラビア側が調整してくれます)。
アンプがHDMIに対応しているならHDMIの方が良いでしょう。
テレビとアンプの電源や音量も連動してくれるようになりますのでテレビのリモコン一つで良くなります。
凄くお手軽なのでもし対応していないなら買い替え検討しても良いかもしれません。
あとこれはソニーのテレビ限定ですがセンタースピーカーモードというのがあり、
センタースピーカーをテレビの画面に置き換えることもできます。
今のトレンドとしては 360 Reality Audio(以下360RA)や、DolbyATMOSなどの360立体音響で、
対応機器はAVアンプも良いですし、HT-A9の様な手軽な物もあります。
https://www.sony.jp/home-theater/products/HT-A9/
従来の5.1chでは横方向の平面の立体感でしたが、360RAになることで横方向に加えて上方向の立体感を加えた環境が楽しめます。
ミュージックLIVE映像では音が降り注ぐような熱狂感、映画やゲームでは雨が降ってきたり、ヘリコプターがおりてくると思わず上を見てしまうような物がそこにあるかのような感覚になりますね。
余談ですが、
ソニーのブラビアであればアプリの動作が速い&対応アプリが最多なので快適で良いですね。
参考になれば
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自作のボディソニックに関して(...
-
何故スマホのイヤホンジャック...
-
光電センサーで使うアンプです...
-
普通のオーディオアンプから1...
-
スピーカーの回路についての質...
-
入出力のミスマッチ
-
アンプ2台でスピーカーを鳴らす...
-
2台のターンテーブルをプリア...
-
アンプにアンプをつなぐのはNG❔
-
TX-SA605(アンプ)とDHT-9(ウ...
-
AVアンプのプリアウトからアク...
-
サンスイのサブウーファーw11は...
-
サブウーファーの接続の仕方は?
-
レコードプレーヤーから音が出...
-
2chのステレオアンプから図のよ...
-
スピーカーケーブル と RCAケ...
-
CDトランスポーターとは
-
RCA(アンバランス)→ XLR(バ...
-
車のウーハーについて。
-
プリアンプとヘッドホンアンプ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アンプにアンプをつなぐのはNG❔
-
光電センサーで使うアンプです...
-
スピーカーケーブル と RCAケ...
-
サブウーファーの接続について...
-
センタースピーカ単体使用
-
SANSUIのAMP。
-
RIシステムについて
-
アンプ2台でスピーカーを鳴らす...
-
SONYのアンプの異常、「P...
-
プリアンプとヘッドホンアンプ...
-
2本のエレキギターを一台のア...
-
コンデンサーマイクからの音声...
-
カーオディオからアンプへのス...
-
2台のターンテーブルをプリア...
-
CDトランスポーターとは
-
サブウーファーにシステム接続...
-
AVアンプのプリアウトからアク...
-
2つのアンプで1つのスピーカー...
-
入力が1つのスピーカーに複数出...
-
普通のオーディオアンプから1...
おすすめ情報
個別にお礼をする前に補足させてください。
テレビ側にHDMI出力が無い気がしますが。。。見落としてますか?
ブラビアにHDMI出力があるのであればHDMI入力のあるAVアンプに買い換えたいです。
AVR-X1600Hがリサイクルショップでリモコンが欠品した5900円で売っていたので悩んだ末に買ってきました!
ブラビアはARCに対応したHDMI端子が付いているのでネットテレビの音も再現できますね。型落ちのブラビアなのでeARCには対応していなかったのは少し残念ですが。。。
これで悩みは解決です!ありがとうございます。