
今まで使っていたYAMAHAのホームシアターセット(AVC-S20)の
ミニアンプが壊れてしまったので、アンプだけ買い換えました。
(Pioneer VSX-D511)
スピーカーは難なく接続できたのですが、サブウーファーの音が
出ません。
YAMAHAのサブウーファーとミニアンプにはシステム接続端子というのがついていて、入出力とシステム接続端子の2本の線で繋いでいたのですが、今回のアンプには、その端子がついていません。
システム接続端子が備わっているアンプでないとこの
サブウーファーは使えないのでしょうか?
No.2
- 回答日時:
システムケーブルは、サブウーファーの電源をミニアンプと連動してON・OFFさせるためのものです。
電源スイッチがサブウーファーには無くて、ONにする手立てがないということでしょうか?
「ミニアンプが壊れてしまった」と書かれていますが、もしミニアンプの電源だけでも入るようでしたら、
ミニアンプとサブウーファーをシステムケーブルでつないで、音声ケーブルはパイオニアのアンプとつなげば、
動作するかもしれません。
この回答への補足
完全にその通りです。
しかしミニアンプの電源は残念ながら入りません。
カチッと音はするのですが・・・
サブウーファーも買い換えるしかないのでしょうか?
それとシステムケーブルが備わっているサブウーファーというのは
あまり一般的ではないのでしょうか?
家に置いてあってもこれから需要がないような気が・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アンプにアンプをつなぐのはNG❔
-
光電センサーで使うアンプです...
-
2本のエレキギターを一台のア...
-
スピーカーケーブル と RCAケ...
-
アンプ2台でスピーカーを鳴らす...
-
家でサブウーファー側には配線...
-
プリアンプとヘッドホンアンプ...
-
サブウーファーの接続について...
-
PC -> USB DAC の先でスピーカ...
-
普通のオーディオアンプから1...
-
SANSUIのAMP。
-
センタースピーカ単体使用
-
dtx-7.7というプリメインアンプ...
-
スピーカーが壊れる、音が歪む条件
-
古いスピーカーをパソコンに接...
-
A級アンプとAB級アンプ
-
【ピンマイクをアンプと接続(...
-
SONYのアンプの異常、「P...
-
アウトプットトランスの2次側...
-
家のコンセントとマーシャルア...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アンプにアンプをつなぐのはNG❔
-
サブウーファーの接続について...
-
光電センサーで使うアンプです...
-
スピーカーケーブル と RCAケ...
-
センタースピーカ単体使用
-
SANSUIのAMP。
-
プリアンプとヘッドホンアンプ...
-
2つのアンプで1つのスピーカー...
-
2本のエレキギターを一台のア...
-
アンプ2台でスピーカーを鳴らす...
-
SONYのアンプの異常、「P...
-
RIシステムについて
-
dtx-7.7というプリメインアンプ...
-
コンデンサーマイクからの音声...
-
何故スマホのイヤホンジャック...
-
アンプの片側からの音(低域)...
-
2chのステレオアンプから図のよ...
-
普通のオーディオアンプから1...
-
カーオディオからアンプへのス...
-
サンスイアンプ調整修理
おすすめ情報