アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中3で今小児科に通っています。
親に小児科場違いだから精神科また行きたいって言ったら、「前行った時、効果感じなかったんだけど」「精神科行きたいって気持ちの問題でしょ?」と言われました。
ちなみに前行ったのは1年前で、半年通院して薬で治療が始まるって時に通院を辞めました。自分は通院したかったんですが親が、薬に偏見のある家なので無理になりました。

どうすれば精神科いけますかね。メンタルも体調もしんどくて高校まで続くのは辛いです。
今の小児科の先生には「専門外だから精神科行って欲しい」と言われています。小児科の先生に相談したら動いてくれますかね

A 回答 (4件)

何もしないよりかはメリットはあります。


症状に合わせて薬の強さも変えてくれますから、薬を頼りながら周りの助けもあると回復も早いと思いますよ。
ただ、精神的な病気は一度良くなっても、再発しやすいので専門家による治療は医者がOK出すまでは通院は続けるようになります。
お仕事を始められる様なので病院に行く事はオススメしますが、お財布の事情とも合わせて考えた方が良いと思います。
風邪のように1週間そこらで治る物ではないので。
    • good
    • 1

私は精神疾患歴2回、医療従事者歴があります。


先日のご投稿含め、深刻な状況だと読み受けましたので、未成年である故、お母さんと対等な立場にないあなたに少々きつい内容ですが、よろしければご精読頂けますと幸いです

小児科医が転院を勧めているので、精神科通院に切り替えるのは適切だと言えます。
親御さんの理解が伴わないからです。
小児科医も親御さんの同意がなければ、転院を無理強いできませんので、継続通院を受け付けていると思います。

まだ未成年であるあなたは仮に親御さんに内緒で精神科受診をされても、未成年だからという理由で受け付けてもらえない可能性があります。
その上、内緒で受診するとしても保険証は親御さん管理ですよね?どのように借用しますか?
受診はクリアできたとしても、受診歴が発生した数ヶ月後や1年以内には保険証使用した為に
、受診日や受診先、処方された内服内容が記載されたはがきが世帯主宛の親御さんに届いてしまいます。そういう状況で後から発覚するなら、今隠さずに受診して親御さんに知れても同じだと思いませんか?

ですから、私としては今後も精神科受診希望の意思を親御さんに貫く事をおすすめします。
全体読ませて頂くに、親御さんは精神疾患への理解が足らないです。
希望して、また否定をされたら、
「そこまで簡単な話だと思うなら、お母さんも精神疾患になってみなよ。気持ちの問題と割り切る癖にお母さんは私の病気を変われる能力すら全く持ってない無能じゃないか!お母さんが精神疾患になったり、子宮や卵巣の病気になっても気持ちの問題だからと言って、いつまでも内科しか連れて行ってくれない周囲の人間たちならどう思う?」
……と、伝えてみて下さい。←あなたの親御さんに対し、失礼しましたm(*_ _)m

他回答者さんも仰ってますが、精神疾患は受診したからと言って、風邪のように短期で治癒するものではありません。
何年も長い人で何十年も要します。

精神科受診がダメなら、思春期外来や小児科領域の精神科を設けている病院もあるので、そこはどうです?通院できる範囲なら、あなたでも調べられますよね。

あとは子供相談フリーダイヤルなどの相談先に話してみると良運だとアドバイスをくれます。
第3者の大人たちはあなたが親御さんというきちんとされた保護者に守られている以上、手段のアドバイスはできても行動をサポートするよな直接介入は不可能だと知っておいて下さい。
これは難しいですが、次回小児科受診されたら、お母さんがトイレに立った隙を狙ってあなたの気持ちを綴った手紙を医師に渡して貰うよ、事務の人に依頼してみるのも方法です。

何か少しでも改善するといいですね。
お大事にどうぞ
    • good
    • 1

>満18歳をもって成人とされ(民法4条)、17歳までを未成年者と言います。

未成年者は、制限行為能力者とされ、その利益を保護するために、保護者などの法定代理人の同意を得ずにした契約は、未成年者自身又は法定代理人が取り消すことができます(民法5条)。

あなたが未成年なので、決める権利は親にあります
先生は役に立ちません

なので成人してください
そうすれば自分の判断で行くことができます
自分で金払うのに親の言うとおりにする必要はありません
    • good
    • 2

親には言わないで行くと良いです。


自分のお小遣いからお金を出す事になりますが。
あと、私の主人は心療内科に通ってますが、すぐ効果が出るものではありません。
薬は一時的に落ち着かせるものであり、根本的な回復は期待しない方が良いです。
本気で治したいと思うのであれば、家族や周りの協力が必要になってきます。
一度病院に症状や生活について相談して、それから親と来るのが良いかもしれないです。
因みに主人は20年以上通ってますが治ってませんが、家族ができた事が大きいのか、少し落ち着いたような気がします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

通院していてメリットはありますか?
症状が軽くなるくらいなんですかね。来年からバイト始めるので働けるメンタルにはなりたいですが難しいですか?

お礼日時:2023/10/30 11:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A