
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
わざわざ指摘する必要って無いんじゃない?
貴方が気づくような誤りなら、他の人も誤りに気が付きますからね。
こんな事に悩むくらいの関係性ならスルーで良いと思います。
No.3
- 回答日時:
別にそんな疎遠な関係ならいちいち指摘しなくても良いと思いますが?
何か問題とか不利益でも有るんでしょうか?
貴方が間違いだと思うだけで相手方は正しいと思っているのかも知れませんし
スルーする能力も時には必要かも知れません
どうしても指摘しないとならないのなら、市井の通りすがりとして一言お伝えしますで
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「社長付」って何?
-
経営実践研究会なる謎の組織に...
-
「かわる」の漢字はどれでしょ...
-
互助会の会則の作り方教えてく...
-
会長(父親)の経営に口出しを止...
-
キャバクラの経営者や店長クラ...
-
会社を経営してる彼の忙しさが...
-
銀行の頭取と会長の違いは?
-
年賀状の差出人に会長・社長を...
-
共同経営のパートナーが辞める...
-
信用調査の断り方
-
私が勤めてる会社、株式会社で...
-
レジのお金が多い
-
代表取締役が退職して、その離...
-
洋行とは?
-
昔の経営者と現代の経営者の違い
-
敬語について教えて下さい
-
医院長と理事長の違いは?どち...
-
無能な経営者って、どのような...
-
主人が来年春に退職して退職金...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報