

我が家新しい子犬、ポメラニアン(二ヶ月)がやってきました。
きてまだ一週間なのですが、先住犬パピヨン(5歳)がこわがっています。
ポメラニアンは、元気いっぱいで、毎日飛び跳ねて遊んでおり、少し噛み癖があるのか、よく手を噛んできます(さわると、すぐに)。
パピヨンの性格は、穏やかで、玄関の人の出入り以外はめったに吠えることもなく、人なつこくて、訓練もできている方だと思います。
他の犬に対してもフレンドリーでそれなりに愛想良くしています。
なのに、赤ちゃんポメラニアンにだけはこわいみたいです。
ポメが元気よく寄ってくると、壁に体をぴったりつけて、ちじこまってしまいます。
ポメをゲージから出すと、一番遠くまで逃げて、じーっと見ています・・・
しまいにはポメが、先住犬に吠えるようになってきて、かわいそうです。
一応、フードも遊びも、先住犬が先で、子犬がきてからよりいっそう可愛がってかまっています。
まだ子犬がきて一週間なので、様子を見ていけば慣れるのでしょうか・・・
ちなみに性別は、先住犬はオス、去勢済み。
ポメもオスで、将来的に去勢させる予定です。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
せっかく、お友達が来たのに、仲良くなれないのは、残念ですね。
先住犬のパピオン君は、子犬を見る(触れ合う)のが始めてではないですか?
大型犬ですと、小さい子に対してフレンドリーですが、小型犬ですと自分とあまり大きさが変わらない子犬が、今まで経験した事のない予測のつかない行動をするので、怖がっているのだと思います。
(2ヶ月のポメ君は、人間の1、2歳時と同じで、自分の欲求にしたがって行動している時期です。)
ポメ君がほえるのは、威嚇をしているのでなければ、遊ぼうよと誘っているのだと思います。
まだ、1週間ですのでこのまま様子をみられたらと思います。
ポメ君が1歳近くになると、群れ社会の習性から、順位つけ行動でどちらがボスになるかで小競り合いがあるかもしれませんが、ボスが決まるまでは、今まで通り先住犬を優先してあげてください。
アドバイスありがとうございます。
威嚇はしておらず、お尻をあげて尻尾を振ってわんわん先住犬に吠えてます。
先住犬はこわがってこわがって、震えて逃げ出してます(^o^;
遊ぼうよ、と誘っているのだと思いますが・・・
先住犬、子犬ははじめてです。
成犬とは問題なくやっていたのですが、やはり子犬は違うのですね。
今のまま、なんでも先にしてあげようと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
犬のぬいぐるみを買おうか悩ん...
-
歩きスマホしながらタバコ吸っ...
-
チワワ…虐待…?助けてください(...
-
また私、悪いですか?の質問です...
-
私は妊娠中で一歳の子供と犬を...
-
愛犬家の方 ワンチャンの名前、...
-
犬食文化
-
飼っている犬をかわいいと思え...
-
犬と婚期
-
犬には赤が見えないとは
-
中2です メス犬と性行してしま...
-
亡くなった犬の名前をつけるの...
-
落ちている鳥の羽を食べてしま...
-
犬をしかる
-
太った犬は短命?
-
目薬をささないといけない犬が...
-
犬みたい!って言われてしまい...
-
愛犬がつけ爪を飲み込んでしま...
-
こんばんは。犬が原因で旦那と...
-
お稲荷様を祀っている家では犬...
おすすめ情報