
No.7
- 回答日時:
このような状態になったら、「Ctrl + Alt + Del」 の同時推しも大概受け付けません。
デスクトップならリセットボタンを押せば強制再起動しますが、最近はリセットボタンが省略されているものも多いので、そのようなパソコンは電源ボタンを長押しして強制的に電源を OFF にして下さい。これは、ノートパソコンでも同じです。恐らくそれだけ時間が経っていれば、SSD/HDD へのアクセスは終了していますので、電源を落としてもダメージはないはずです。
それで、5 秒間ほど待ってから再度電源を投入して下さい。殆どは無事に起動するはずです。
※運が悪いと起動できないことがありますが、その場合は大概 SSD/HDD が故障してしまっていますね。
起動したらやりかけの作業を終了させてから、一寸パソコンのメンテナンスを行いましょう。
先ずは、「ファイルシステム」 が正しく構築されているかどうかをチェックです。強制的に電源を落としたので、不整合がないかどうかを確認を行い、おかしいところがあれば修復します。
Windows10 チェックディスクの実行方法「ドライブのスキャンで修復」
https://www.pasoble.jp/windows/10/088116.html
次は、「システムファイル」 の健全性をチェックします。ファイルが壊れていたら修復し、正常ならそのまま終了します。
DISM.exeとsfc /scannowでWindowsを修復する
https://onoredekaiketsu.com/repair-windows-with- …
コマンド> DISM.exe /Online /Cleanup-image /Restorehealth
コマンド> sfc /scannow
これで問題が無ければ大丈夫でしょう。その後、このようなトラブルに備えて、システムのイメージバックアップを取っておきましょう。これは、不具合が発生時、修復できなかった場合にシステムを上書きして元に戻します。また、SSD/HDD が故障してしまったら新しいものにシステムを書き込んで、使用環境を復元します。従って、なるべく新しいイメージバックアップを取っておきましょう。
Windows10 の完全バックアップを標準ソフトで作成|復元する方法
https://www.pasoble.jp/windows/10/088142.html
困った時の救いの神になりますので、イメージバックアップは必須ですね。
No.4
- 回答日時:
Windowsのシステムに不整合があったり、アプリの一部で終了処理がまずいものがあると、異常に終了処理に時間がかかるようになったりして、そういう画面が30分~1時間ほど表示された後、シャットダウンし、電源が切れるようになることがあります。
以前、私もシャットダウンまで、30分くらいと、異常に長くなったことがあったので、Windowsをクリーンインストールしたら、10秒くらいでシャットダウンするように改善されたことあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 パソコンは長時間使用していると遅くなりますが スリープとシャットダウンは Windows 10では同 3 2021/12/21 17:30
- ノートパソコン 【緊急】 半年ぶりくらいに家のパソコン(Windows)を使おうとしたのですが、立ち上げてサインイン 5 2022/11/14 03:18
- iOS Windows11のセットアップ中の強制終了について至急質問です。 初心者です。初めてノートパソコン 5 2023/07/09 18:44
- ノートパソコン 【至急】 パソコンでアプリを入れて、「インストール完了」の下に「今すぐ開く」と出たのでクリックしたの 2 2022/11/13 05:06
- 中学校 至急!!! 清が列強に分割されるまでの流れを簡単にまとまった言葉で教えてください。、! これが終わら 3 2021/12/08 00:36
- 郵便・宅配 Amazonの配送サービスの質が悪すぎる 5 2022/11/05 10:45
- その他(悩み相談・人生相談) 至急です。 24歳からキャバクラ始めるのは遅いですか? 5 2023/08/05 17:27
- その他(悩み相談・人生相談) 【至急】 新幹線のチケットを乗る3日前に買うのは遅すぎますか? 5 2023/07/02 15:38
- 専門学校 至急!今日専門学校でキャリアウィークなのですが遅刻してしまいました。やばいですよね…。 4 2022/07/27 10:10
- 妊活 至急!!! この基礎体温から排卵日予測できますか? タイミングは遅かったでしょうか? お願いします! 6 2022/08/02 14:10
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンを起動するとこの画面...
-
ubuntu(linux)のシャットダウン...
-
OPPOリノ3aですが時々、知らぬ...
-
ubuntuのシャットダウンが進ま...
-
Windows のアップデートを途中...
-
シャットダウンしてもファンが...
-
スマホ、PCはアプリを閉じずに...
-
surface laptop 3について 1週...
-
Windows8からWindows10にアップ...
-
至急至急至急です! Windowsパ...
-
シャットダウン時のコンピュー...
-
PCからUSBを安全に抜く方法とし...
-
psVitaの質問です。 psVitaの画...
-
TeraStationPRO - 「System Now...
-
キーボードに触るとWIN10が起動...
-
エクセルVBAでPCシャットダウン
-
Linuxサーバーが突然再起動した...
-
シャットダウン時に確認メッセ...
-
スリープ後モニター画面が映ら...
-
自作パソコン 自動で電源が落...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンを起動するとこの画面...
-
ubuntu(linux)のシャットダウン...
-
OPPOリノ3aですが時々、知らぬ...
-
Windows のアップデートを途中...
-
PCからUSBを安全に抜く方法とし...
-
ubuntuのシャットダウンが進ま...
-
スマホ、PCはアプリを閉じずに...
-
至急至急至急です! Windowsパ...
-
Linuxサーバーが突然再起動した...
-
シャットダウン中にパソコンの...
-
キーボードに触るとWIN10が起動...
-
シャットダウン時に確認メッセ...
-
SSDにするといきなり電源オフで...
-
シャットダウンしてもファンが...
-
USB機器の挿しっぱなしって...
-
Windows Update は、アップデー...
-
シャットダウン時のコンピュー...
-
psVitaの質問です。 psVitaの画...
-
富士通ノートパソコン 工場出荷...
-
電源ボタンを1回押すだけで電源...
おすすめ情報