dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車のスマートキーについての質問です。
1つを車の中に置きわすれた状態で、もう1つを持って外から鍵をかけた場合、鍵はかかるのでしょうか?

A 回答 (7件)

スマートキーにもよるかと思いますが、



スマートキーは、2種類の電波とかを使い分けていて、今そのキーが車内にあるとか、外にあるとかを識別するようにできているのが基本となります。

例えば、

スマートキーAを車内の運転席や助手席のシート下に落としていて、「あれれれ、スマートキーがないのでどこかで落としてしまったのかなあ」 と思って、家の中に置いてあるもう1個のスペアのスマートキーBを持ってきて、ドアのロックの部分にタッチした場合とかに、スマートキーAが車内にあるのを把握していると、スペア側のスマートキーの操作のロックを自動でキャンセルする作りになっていて、「おかしい、そうすると車内にあるんだ」 みたいにオーナーが気づくようにしてあるかなあ~ と思います。

そのようにプログラムを作っておく方が、うっかりどこかに消えてしまったスマートキーの捜索が楽になる。

理論上はスマートキーがないと家に向かって走っては来られないので、1度に家とかまで走ってきて駐車した後の翌日とかに、前日の飲酒して記憶が曖昧になっている時とかのキーが車内にあるかどうかのテストでわかるような仕様かなあ~ と思います。

スマートキーとかって、トヨタの故障診断ソフトGTSとかに、スマートキーの登録方法とかがあり、最大1台の車種で5個までのスマートキーだったか、登録がECUにできる仕様だった気がします。(最大10個までだったかかも)

1台1台に管理識別番号みたいなものがスマートキーにあったと思うのですが、スマートキーAが作動しているような車内にあると、スマートキーBを自動キャンセルする仕様のような気がします。

例えば、スマートキーAをお父さんが普段自分の車で使っていて、自宅にスペアのスマートキーBを置いていて、高校生くらいの娘さんが親が寝ている夜中にスペアのスマートキーBで勝手に乗って出掛けて友達と遊びに行くという種エーションで、お父さんが車内にスマートキーAをこっそり隠していれば、スマートキーBでは走れないような仕様かなあ~ と思います。

ヤフオクとかに売られているスマートキーとかに、よく1度何か登録されているので初期化のリセットしないとそのキーが使えないように書いてあるので、スマートキーも登録したりする際の優先順位とかがあるのかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とても分かりやすい説明で教えていただきありがとうございました!

お礼日時:2023/11/14 09:33

スマートキーの、ロックのプログラムに依ります。


プログラムはキーの位置が車内、車外が認識できますが、
(アンテナが6か所あるのが普通です)

キーが2個ある時の条件では、原則ロックが掛からないのが多いです。
キー忘れの想定の為です。
    • good
    • 0

掛かりません。

    • good
    • 0

車種によるけど車内にいて車内で鍵がかけられるなら鍵はかかる。


我が家のはダイハツも日産もかかりますがかからない車種もあるのかな。
試して見ればどうですか。
電波なので鍵を掛けられない理由が判りませんけど。
    • good
    • 0

かかりません。

    • good
    • 0

信号音が鳴りロックは出来ません。

    • good
    • 1

経験ありますが


かかりませんでした。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A