dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あるいは「努力」が大きいのでしょうか?

A 回答 (10件)

試行回数が多ければ期待値が上がる、というのは嘘です



期待値というのは試行回数に関わらず、統計的に一定値に収束しますから、1回やろうが、10回やろうが、期待値は同じなのです

その上で試行回数が増えれば、アタリは増えます

たとえば非モテで告白成功率が1%の男性がいたとして、
100回やれば1回は成功しますし、1000回告白すれば10回は成功するわけです

なので試行回数を増やせば、成功量は増えます
ただ、スペックが低いと、必死こいて努力しないといけないだけです
    • good
    • 2

運に挑戦することにより可能性が生まれます



努力は挑戦の精度を上げる行為です

精度を上げても挑戦せねば可能性は無いですし、あくまで可能性なので絶対ではありません

挑戦する気概の無いものがいくら努力しても可能性はゼロです
    • good
    • 2

「運」とは自らが「運ぶ」もの。



的外れな場所に運んで、
的外れな努力をしても、
的外れな結果にしかならない。
…的外れな努力が大きいと、
結果の外れ具合も大きくなると思わないか?

人生の運ぶ先を正しく選択してこそ、
努力の大きさは活きる事になる。
    • good
    • 2

運も実力のうちといいますので努力して実力を身につけておくと


目の前に運が転がってきたとにそれをものにすることができると
思います。

私の知人で建築会社に勤め努力して資格をとり普通に働いてました
が上司が定年や個人的な事情で数人退職し急に部長になってしまい
本人もビックリみたいなこと言ってました。
    • good
    • 2

そういわれると就職も結婚も運が付きまとっているのかも。

でも、生まれるのだって運ですよね。昔から「親と上司は選べない」て言うし。でも、努力も必要。どんな悪運の下に生まれても努力次第ではいい人生送れることもありますから。
    • good
    • 2

運も努力のうちと言いますね。

努力して運を摑まないと手に入りません。座って居るだけではなにも手に入りませんが、よく当たる宝くじ売場は何処かを調べ暦を調べる努力をする事で一億をの金運をつかめる可能性が大きいと思います。
私的にも一万とか10万とか当選した場所は、そう言う努力やお墓参りした後でした。
    • good
    • 2

生まれる時代や場所は「運」ともいえます。


しかし、いつどこで生まれようと努力なくしては何事も達成できません。
    • good
    • 2

人生は、おのれで切り拓くのです、男なら当たり前です、、運やらは、あとからついてくるものです。

    • good
    • 2

努力の量(時間)ではなく質(やり方の工夫・才能等)だろうね


質が良ければ運を上回る可能性があるが
質が悪ければ運を頼ることになる
    • good
    • 2

どっちも必要

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A