
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ディスプレイの15pin端子には電源ラインが無いので、普通は大丈夫だと思います。
プレゼンなどでノートPCに外部ディスプレイをその場でつなぐなどビジネス現場ではよくされていると思います。ただ、実際に落ちてしまった以上、悪かったわけですよね。よほど変な順序で接点が接触したのか。確かに一般論としてはD-subやDINのような全ピンが同じ長さのものは原則は電源オフです。
USBは、電源ピンが長く信号ピンが短く、必ず先に電源が繋がってから信号が繋がるように工夫されています。
参考URL:http://www.hage88.com/vga.htm
ご回答ありがとうございます。
おっしゃるとおり、D-subやDINのような全ピンが
同じ長さのものは原則は電源オフで、抜き差し
しないと故障の原因になってしまうみたいです。
回答していただいたおかげで、いろいろ勉強に
なりました。
No.4
- 回答日時:
GNDに電圧がかかっていたかもしれませんね。
そうすると、皮膚の薄いところでさわると
ピリピリすると思います。
この場合、GNDをアースに落としておかないと
音声ノイズや機器の誤動作を招くこともあります。
ちなみに、映像端子ではありませんが
キーボード端子は二回ほどこわしたことがあります。
ヒューズがとんだだけであれば
交換すれば直せますが、一般的には
チップヒューズで、けっこう難しいです。
i386SXの張り替えよりは簡単やったけど。
No.3
- 回答日時:
やってはいけない、のですけど、やっても大丈夫なケースも非常に多いので、油断しがちです。
実際、私も仕事などで(ディスプレイ切り替え機を使わずに)やってます....。今のところ故障したことはないのですけど、やらないですむならやらない方が良いです。
ご回答ありがとうございます。
USB以外は、電源オフで抜き差ししないといけないこと
は、今回はじめて知りました。
私も仕事では、ディスプレイ切り替え機を使わずに
やってしまってます。
その感覚を自作PCに持ち込んでしまいました。
メーカ製PCの便利さを実感しました。
No.1
- 回答日時:
やってはいけません。
恐らく接続時に、電源ピンとコネクタのシールド部分辺りをショートさせたのでは?
USBなどの元からホットスワップ出来る規格のコネクタ以外は、電源を切ってから作業しましょう。
ご回答ありがとうございます。
おっしゃるとおりショートさせてしまった
可能性があると思います。
電源が切れたのち焦げた臭いが
しました。
マザーボードに電源をつないで、
動作確認してみましたらCPUのファンは動きますが、
ディスプレイは、つきませんでした。
サポートサイトをみても修理不可能みたいなので、
新しくマザーボードを買おうと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン ゲーミングPCが起動しない場合のアドバイスをいただきたいです。 こんにちは。 本日、私の使用していた 4 2023/07/11 12:49
- モニター・ディスプレイ ネット接続を重ねると画面がブラックアウトする 8 2023/05/01 15:21
- ノートパソコン ThinkPad X1 Carbon 2015年モデル 起動しない 突然起動しなくなりました。 最初 4 2022/07/16 00:42
- モニター・ディスプレイ PCゲームで急にFPSが落ちました 2 2022/11/18 00:42
- BTOパソコン 数時間使用しない状態からPCを起動に失敗後、 自動修復画面で再起動をすると正常に動き出す 3 2022/09/26 22:01
- 中古パソコン ツールをずっと起動させておくだけのPC 2 2022/06/10 02:10
- ビデオカード・サウンドカード グラフィックボードを新しくRTX4070に取り換えたら映らない こんばんは パソコンの構成 デスクト 4 2023/08/01 00:44
- モニター・ディスプレイ パソコンからディスプレイへUSB-cへの給電が可能なPCやディスプレイはありますか? 6 2022/11/02 00:21
- モニター・ディスプレイ 富士通の一体型PCに付ける外部ディスプレイはどうやって選べば良いでしょうか? 6 2022/06/26 16:28
- Windows 10 電源オプション設定しても画面オフ、スリープ状態にならない 1 2022/06/16 23:07
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンがモニターがスリープ...
-
ディスプレイ電源がオフでもメ...
-
ディスプレイが“信号なし”で表...
-
電源の維持について
-
画面が点滅する
-
スリープ状態から復帰後、設定...
-
画面が付かない!
-
PC起動の状態で、ディスプレイ...
-
ディスプレイの画面が揺れる・・・
-
コンピューターの画面が真っ黒...
-
ディスプレイを左に傾けると画...
-
PCに少し衝撃を与えてしまって...
-
画面が突然消えました。ディス...
-
インストール中保護エラーがでます
-
電磁波の干渉を防ぐには
-
このパソコンどこか改造する余...
-
インターネット利用時に画面が...
-
液晶画面が真っ黒になって何も...
-
lenovoノートパソコンE540...
-
初めての自作です。最小パーツ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンがモニターがスリープ...
-
画面が突然消えました。ディス...
-
PCに少し衝撃を与えてしまって...
-
ディスプレイ電源のスケジュール化
-
ディスプレイの電源を切りたい
-
スリープ状態から復帰後、設定...
-
電磁波の干渉を防ぐには
-
ディスプレイの画面が揺れる・・・
-
ディスプレイが“信号なし”で表...
-
ディスプレイを左に傾けると画...
-
lenovoノートパソコンE540...
-
ディスプレイ電源がオフでもメ...
-
OSのインストール
-
故障!?コンピューターの画面...
-
このパソコンどこか改造する余...
-
画面が点滅する
-
インターネット利用時に画面が...
-
画面が付かない!
-
モニターの電源が入らない
-
アプリケーション毎に表示ディ...
おすすめ情報