dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めて自作でパソコンを作りましたが、表題のとおり、ディスプレイに“信号なし”と表示され、パソコンからの映像を出力しません。(BIOS画面すら表示できない)

構成は
マザーボード:intel DP965LT
CPU:intel Pentium4 631
メモリ:2GB × 2(メーカー:CFD?)
グラフィックボード:ASUS EN8600GT(DVI2系統 + S映像)
ディスプレイ:Dinner TEW220GHR(製品付属のDVI⇔HDMI変換ケーブルで接続)
電源:SCYTHE CORE POWER2(500W)
です。

これまでに確認したことは
・マザーボードの通電ランプは点灯している
・CPUファン、グラフィックボードのファン、いずれも回転動作を確認
・ディスプレイの電源は入っている
・メモリはきちんと装着されている
・メモリ1枚(2GB)だけでも試したものの、結果変らず
・グラフィックボードのDVI出力2系統、どちらでも結果は変らなかった
・電源投入直後、キーボードのランプが一瞬点灯する
・ディスプレイと、出力がDVIのメーカー製PC(NEC VALUESTAR VL570AD)を接続すると問題なくパソコンの映像を表示できた
・上記メーカー製PC付属の液晶と、自作PCをDVIケーブル(これはDVI⇔DVI)で接続したところ、やはり表示されない

以上の結果から、ディスプレイや接続ケーブルには問題はなさそうなので、やはり原因は自作したPCの方に問題がありそうです。
ケーブルなど、組み立てには問題なさそうなのですが何が原因なのでしょうか。
もし分かる方いましたら、よろしくお願いします。(参考意見でもけっこうです)

A 回答 (2件)

通電はしているけど起動しないってことですね


一般的な事項として
1. 電源用24pin と4pin 両方刺しているか?
2. HDDや光学ドライブのケーブルを抜いてから電源onしてBIOS画面まで行くか確認する
3. あとは http://www1.bbiq.jp/cafe-ouef/dos/denngenn.htm あたりを確認
4. 電源やM/Bの初期不良の可能性も有るので 行き詰ったら購入ショップへ問い合わせをする
    • good
    • 6
この回答へのお礼

>1. 電源用24pin と4pin 両方刺しているか?

これは気づきませんでした。
てっきり24pinだけ挿しておけばいいものと思っていましたが、4pinも必要だったのですね。
おかげで無事、解決しました。
我ながら情けないですが、ほんとうにありがとうございました!

お礼日時:2008/06/16 23:46

こんばんわ。



しごくマレなケースですが…。
BIOSがPCI優先モードになっており、AGPを受け付けない。
今時のマザーで発生するとは思えませんが、これを経験した者として未だに映りの悪くなったMatroxMillenium(初版)PCIを大事に保管しています。

その他は#1を参考にしてください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

本件は無事解決しましたが、ご意見いただきありがとうございました。
今回使ったグラフィックボードはPCI Expressですが、AGPなどの時代にはそんなこともあったのですね。
今後使うことはないでしょうが、覚えておきます。

お礼日時:2008/06/16 23:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!