dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

古いノートパソコンの液晶画面がいかれてしまいました。機種はFMV-BIBLO NE7 20Dです。
電源も入るし、ウィンドウズが起動しているような音はしますが画面が真っ黒なままで何も写りません。
既に新しいデスクトップパソコンは持っており、正直もう直らないならしょうがないとは思っているのですが、処分するにしても、ジャンク品としてオークションなどに出品するにしても、個人データを消さないことにはどうにもなりません。
液晶が薄っすらとでも写るようになればリカバリできるのですがなんとかならないものでしょうか?
もしくは画面に何も写らない常態でHDDの内容を消去する方法はないでしょうか?
どなたかお知恵をお願いします。

A 回答 (5件)

既に新しいデスクトップがおありでしたら


そのディスプレイをつないで見てはいかがですか?
ジャンクでオークションに出すならHDDを抜いてしまって出すというのも手です。
時々そうやっておられる方をお見かけします。
取り出したHDDはHDDケース(2千円程度)に入れて
デスクトップにつなげても良いですし
    • good
    • 0
この回答へのお礼

デスクトップのモニターにつなげられるんですね。
まずはそれを試したほうがいいようですね。
HDDを抜いてもジャンクで出品できるとは大変参考になりました。HDDケースはそんなに高価なものではないのですね。

お礼日時:2004/09/27 20:55

 [Fn]+[F10]では表示されますか?



 BIBLOを愛用していますが、3年ほど前、同様の現象が起こりました。「FUJITSU FM WORLD」で調べてたところ、

 モニタの電源が切れた状態で「Fn」+「F10」キーを押して画面の切り替えを行うと、モニタが真っ暗なままになってしまう場合があります。
 [処置/対応]このような状態になったときは、パソコンの電源を入れ直してください。また、「Fn」+「F10」キーを押して画面の切り替えを行う時は、モニタの電源が入った(画面が点いている)状態で行ってください。

とあったので[Fn]+[F10]を押したら画面が表示されました。ちなみに私のBIBLOでは[Fn]+[F10]を押すごとに画面の表示、非表示が切り替わります。

(#NE7、2001年製はまだまだ新しいですよ~。7年前のBIBLOで書き込んでいる者より。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>[Fn]+[F10]では表示されますか?
期待を込めて何度か試してみましたがダメでした~(泣)やっぱり故障なんでしょうかね。富士通のサポートにも相談してみるのも手ですね。詳しい説明どうもありがとうございました。

私のは1998年製なので6年は経ってます。しかもシリーズの中でも一番低スペックで、CPUなんてMMX200MHzです。メモリもめいっぱい増設して96MBです。(^^ゞ

お礼日時:2004/09/28 15:58

同様の事例を経験しました。


私の場合は、コンパックのノートPCでした。
液晶への電源供給用の線が折り曲げ部にあるのですが、度重なる開閉により、ここが疲労破壊してしまいました。
私は、とりあえず本体が生きているかは、外部ディスプレイをつないで確認して、
その跡で、パソコンをばらして原因を突き止めました。

ちなみにそのときは、断線している部品までは突き止めたのですが、メーカーが部品単体では売ってくれず、ジャンク屋でも見つからなくって、自分でハンダで配線しなおして使ってました。
(ただし、開閉はそれ以来してません。)

とりあえず、ディスプレイをつないでみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

液晶への電源供給用の線が問題かもしれないんですね。そうとう使いこんでいたのでそうかもしれません。パソコンをばらしたりご自分でハンダ付けなんてすごいです。私にはとても無理そうです。でもとても参考になりました。

お礼日時:2004/09/27 20:46

バックライトが死んでいるのでしょうか?


外部モニタは使えませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
バックライトが正常化どうか調べることはできるのでしょうか。
外部モニタは持っていないので試していません。
今使っているデスクトップのモニターに繋げるなんてことはできますかね?ハードのことはよく分からないので困っています。

お礼日時:2004/09/27 20:37

外付けのディスプレイは繋げられないのですか?


若しくは、HDDを取り出してUSBタイプのHDDケースに入れて、ディスクトップでフォーマットする方法もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのご回答ありがとうございます。
やはり別に外付けディスプレイを用意するしかないのでしょうか。HDDケースというものがどういうものかよくわからないのですが、どのくらで買えるものなのか・・・。捨ててもいいと思っているものなのでなるべくお金はかけたくないんです(^^ゞ

お礼日時:2004/09/27 20:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!