dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ハガキに貼る切手について。
一度ハガキに貼った切手は投函せず使用してない場合でも他のハガキに張り替え(元のハガキからは取れなかったので、切手の周りをハサミで切り取り)たものは投函してもよいのでしょうか?

A 回答 (8件)

大丈夫です。


ただし、以前より、糊が弱くなっているから、要注意。
水に浸すと剥がれるので、改めて糊で貼り付け直した方がいいよ。
    • good
    • 0

最近はシール式の切手も多くなっています。


確かに水に浸けても剥がれないですよね。

下手な細工して傷を付けると使用不可になってしまいます。
切手の周り 1~2mm 確実に残すように切り取って糊付けすれば、それで大丈夫ですよ。
    • good
    • 1

追記


剥がれた切手は、壁、テーブルの上で乾かすと、剝がす時に切れる時あるので
乾いたタオルの上で
    • good
    • 0

未使用ですので当然使用できます。



切手の裏面はアラビア糊加工されています。
ですので切手の部分を切り取って水につけると時間がたてば綺麗に剥がれます。

他に利用される場合は、そのようにしてはがした切手を糊で貼ってください。
そのまま切った台紙ごと貼るのは非常識ですよ。
    • good
    • 2

切り取りしただけので利用は、不明だけど余裕持って切り


水に5~10分付けると綺麗に糊が剥がれて、使用時に糊付で
再利用可能ので、これがおすすめです
書き損じの官製はがきなら、郵便局で手数料数円で買い取りか
同額のはがきに交換して貰えるはずです
    • good
    • 2

よいです。



使用済みかどうかは「消印が押されているかどうか」です。

消印が押されていないなら、どんな状態であれ未使用です。
    • good
    • 1

投函せず使用されなかった切手は、


そもそも使用済みでは無いので使うことができます。
    • good
    • 1

大丈夫ですよ。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A