dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

SEOについては、そこまで神経質ではないのですが、今回、Googleからサイト全部がはずされたのはさすがに辛いです。
機能美や機能性を一切求めない個人サイトです。その代わり、テーブルを駆使したり、タグを工夫してデザインや、微妙なコントラストを楽しめるサイトを作っているのですが、Googleに嫌われてしまいました。現在、Ask.jp以外の検索エンジンリンク以外なくなってしまいました。
そのため、パステル系の色でも成功しているサイト様を研究させていただいて、私のサイトを、もう一度Googleに登録してもらおうかと思っています。とても、切実です。どうか、パステル系のサイトで紹介してあるページや、パステル系のページでも問題なく、Googleに拾ってもらえる方法を教えてください。
よろしくおねがいします。

A 回答 (5件)

とりあえず、サイトデザインをパステルカラーにしたからグーグルに検索されなくなったということは有り得ないと思います。

グーグルの次のページはご覧になっていますか?

↓Q&A 私のサイトは一度も Google のインデックスに登録されたことがありません
http://www.google.com/webmasters/2.html

↓Q&A 私のサイトは以前登録されていましたが、今は削除されています
http://www.google.com/webmasters/2.html#usedtobe

また、万が一の可能性ですが、あなたのサイトはそれ独自のレンタルサーバーでしょうか?
例えば上位サーバーが、何かの事情でグーグルのページ削除をしたとは考えられませんか?

↓グーグルのページ削除について
http://www.google.com/remove.html



それから、パステルカラーデザインについては、No4で紹介した Mariのいろえんぴつ さんの

ホームページの配色-パステル
http://homepage3.nifty.com/iroempitsu/zukan/hai- …

フレームの配色[ペールトーン][ライトトーン]
http://homepage3.nifty.com/iroempitsu/zukan/fr-t …
http://homepage3.nifty.com/iroempitsu/zukan/fr-t …

は、配色をそのまま使用できてお役立ちだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>>皆様へ
回答いただき、本当にありがとうございます!!
とても参考になりました。たまたま、新しくサーバーを用意する機会がありましたので、そちらで試してみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/05 02:40

ページ下に何行も、背景と同色でエッチな言葉を羅列して検索ロボットに拾ってもらっているエロサイトがあると聞きますから、それと間違えられて一括削除されたのでしょうか?



しかし、それらと間違えられるようなサイトって逆に興味があります。いったいどんなデザインやコントラストなんでしょうか???
あまり凝りすぎると、パソコン環境によっては読めない、人を寄せ付けない独りよがりなサイトになってしまいますよ。

全ページパステルカラー、かつ、サイト名でグーグル一発検索のサイトさんです。
↓Mariのいろえんぴつ
http://homepage3.nifty.com/iroempitsu/


他に、参考になりそうなサイトを上げておきます。

↓やってはいけない!! ホームページの掟
http://www2.plala.or.jp/Cool/okite/

↓Cool Web Fun クールなウェブデザインへ
http://c-e-net.com/
    • good
    • 0

> フォントサイズとカラーと背景しかないため、



って、検索にヒットする語が無いってことですかorz

嫌われるとかないから。

Googleからはずされた(「はずれた」だと思う)のは、ページ内容(ソース)の問題。
クロール時に該当するキーワードが特に見つからなかったんだと思うが。

あと、パステルが云々って言ってるけど、何の話ですか…?
検証してもらいたいならサイトURLをどうぞ。
    • good
    • 0

グーグルのような検索ロボットには、サイトデザインなど一切関係ないと思うのですが。


No1さんじゃないですが、メタタグがとても気になります。

ところで、↓のページにURLや紹介コメントを入れておくと、グーグルの検索ロボットが割りと早く拾いにきてくれますよ。

http://www.google.com/addurl/?hl=ja&continue=/ad …


ところでグーグルはキーワード検索です。拾ってもらえるようなキーワードはページにあるんですよね?

※小説サイトでパクリに異常に神経質になって、小説の内容やコンテンツ、メニューすべて画像&右クリック禁止にしてしまった所があったのです。しかもalt指定はなし。それでは検索ロボットもまともにページを拾えなくて、グーグルでキーワード検索しても、一切ひっかかってこなくなってしまったようですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
下記のような記事もあり、この1年のうちで、大きく変更した点といえば、フォントサイズとカラーと背景しかないため、Spamと間違われて、Googleに嫌われたのではないかと思っています。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&inlang=ja&q …

お礼日時:2005/05/03 03:00

METAにはどんな記述を…?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
METAは、
<META http-equiv="content-type" content="text/html; charset=Shift_JIS">
のみです。

お礼日時:2005/05/03 03:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!