dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

三井住友トラスト・ホールディングスは、価格下落に備えて「ベア型」という投信も持っているが、最近の日本株上昇に伴って逆に損失が生じたので、売却により、損失がさらに膨らむことを避けること決めたそうです。

※株高で損失1600億円 三井住友トラストHDが利益半減の業績修正
https://www.asahi.com/articles/ASRBZ6504RBZULFA0 …


私も、僅かですが、過去に価格下落に備えて購入した、下記(a)(b)の2種類の投資信託について、どうすれば良いか悩んでいますので、現時点でどうすれば良いか、その理由とあわせて、お教え願います。

(a)数年前に、指数が値下がりしたときに値上がりし、株価指数に対して「ダブル=2倍」の値動きを目指す「NF日経ダブインバ (1357)」を購入しましたが、最近の日経平均株価の上昇により、大幅に「赤字」になっています。

※(NEXT FUNDS) 日経ダブルインバース上場投信(1357)
https://www.nikkei.com/nkd/company/chart/?type=5 …


(b)また、数年前に、株価暴落時のリスクヘッジとして、「国際のETF VIX短期先物指数(1552)」を購入しましたが、最近は大幅に値下がりして「赤字」になっています。

※国際のETF VIX短期先物指数[1552]
https://www.nikkei.com/nkd/company/chart/?type=5 …

対処方法として、例えば、

(1)このまま保有して、(将来、市況が悪化して世間の株価が暴落して)上記の投資信託が将来的に値上がりをするのを待つ。

(2)即刻、全株売却して、損害を確定する。(損益通算を利用する)

(3)半分売却して、しばらく様子を見る。

(4)買い増しをして、損害を低減(?)する。

(5)その他。

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    ※「国際のETF VIX短期先物指数」の信託終了(繰上償還) および重大な約款変更に係る書面決議基準日設定 ならびに監理銘柄(確認中)への指定のお知らせ【三菱UFJ国際投信株式会社】
    https://www.am.mufg.jp/corp/topics/__icsFiles/af …

      補足日時:2023/11/14 22:24

A 回答 (5件)

先物型ETFの運用者は、期日が近い先物を売り、期日が遠い先物を買う(これをロールオーバーと言います)ことを繰り返しています。

このとき、コンタンゴにより期日が遠い先物の方が高いことが多いため、いわば「同じ商品を安く売って高く買い直す」ことを繰り返す形になる、そうです。

私も昔1552が運用開始した直後に「VIX指数に連動する夢の商品」と誤認して購入したのですが、このロールオーバーで毎月かなり下がるためVIX指数よりはるかに下回る結果になると知ってがっかりしました。
あくまで短期のヘッジ商品であり、あてが外れたらすぐ撤退すべきですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見有難うございます。

これらの商品は、短期向きの商品なのですね。
それを考えず、リーマンショックのようなケースに備えて、保険の意味で保有していたのは誤りなのですね。

その後、調べたら、特に、1552は、2024年に上場廃止の予定のようなので、
有無を言わず、損切をせざるをえませんね。

※『「国際のETF VIX短期先物指数」の信託終了(繰上償還) および重大な約款変更に係る書面決議基準日設定
https://www.nikkei.com/nkd/disclosure/tdnr/20230 …

※さようならVIX指数。もう少しで上場廃止へ。投資家は海外急落にどう対応するべきか?
https://www.youtube.com/watch?v=o37Ado-y1RU

お礼日時:2023/11/14 21:49

両方とも短期の商品で長期で持つと減価します。


私なら(2)で即売ります。
私は以前1357は持っていて日経平均が下がるのを待っていたのですが日経平均が下がっても1357はちゃんと上昇しなかったです。何年も持っていたため1000万以上の損失を出して損切りしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見有難うございます。

これらの商品は、短期向きの商品なのですね。
それを考えず、リーマンショックのようなケースに備えて、保険の意味で保有していたのは誤りなのですね。

その後、調べたら、特に、1552は、2024年に上場廃止の予定のようなので、有無を言わず、損切をせざるをえませんね。

※『「国際のETF VIX短期先物指数」の信託終了(繰上償還) および重大な約款変更に係る書面決議基準日設定
https://www.nikkei.com/nkd/disclosure/tdnr/20230 …

※さようならVIX指数。もう少しで上場廃止へ。投資家は海外急落にどう対応するべきか?
https://www.youtube.com/watch?v=o37Ado-y1RU

お礼日時:2023/11/14 21:57

1~5の対処法はどの方法が良いのかは慎重に取り組む必要があります。



投信はブル及びベア型で真逆の側面を持ち、どちらも基準価格の変動リスクがあり、将来を予測することが極めて難しいです。

売却を考える際には、それまでの利益と通算することが出来ますが、利益が出ていない状況ですと、損のみを繰り越すことになり、翌年以降3年間に利益が出なければ損が折り込めません。
損益通算は損を出した上で利益との調整をするわけですから、利益が出ないと通算は出来ず、繰越損失を計上するに過ぎません。

買い増しするも、さらに下げれば、買い増し分まで高値つかみとなります。

投資信託は取得コストと信託報酬が積み上がり、仲介業者は投資家の損得に関わらず、収入が得られる仕組みがありますので、慎重にご検討ください。

私もかつて銀行に頼まれて買ったファンドが購入時の半分以下になり、途中買い増しをしましたが、さらに下げて上がらず、配当化されながら元本が減っています。
今年の株式譲渡益が大きくなっているので、損益通算するつもりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見有難うございます。

これらの商品は、短期向きの商品なのですね。
それを考えず、リーマンショックのようなケースに備えて、保険の意味で保有していたのは誤りなのですね。

他の投資信託は、「黒字」なので、これらの商品は「損切」するのが適切かもしれませんね。

その後、調べたら、特に、1552は、2024年に上場廃止の予定のようなので、有無を言わず、損切をせざるをえませんね。

※『「国際のETF VIX短期先物指数」の信託終了(繰上償還) および重大な約款変更に係る書面決議基準日設定
https://www.nikkei.com/nkd/disclosure/tdnr/20230 …

※さようならVIX指数。もう少しで上場廃止へ。投資家は海外急落にどう対応するべきか?
https://www.youtube.com/watch?v=o37Ado-y1RU

お礼日時:2023/11/14 21:55

・ヘッジのポジション、その関連の商品を購入するには目的があるはずで、ご自身が購入された目的に照らして現在の状況がどうなのかで判断するべきです。



・ヘッジのポジジョンを取るにはコストがかかります。
目的と照らし合わせてそのコストは見合うのかどうかの判断が必要です。

・個人的な判断ということであれば、そもそもヘッジのポジジョンとして1357や1552は利用しません。ヘッジのポジジョンを取る必要性や意味を感じていないのでそのポジジョンはないですが、短期的な保険として考えるなら、プットオプションの買いを使うでしょう。

・私自身であれば即刻売却の(2)の判断を取ります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見有難うございます。

これらの商品は、短期向きの商品なのですね。
それを考えず、リーマンショックのようなケースに備えて、保険の意味で保有していたのは誤りなのですね。

その後、調べたら、特に、1552は、2024年に上場廃止の予定のようなので、有無を言わず、損切をせざるをえませんね。

※『「国際のETF VIX短期先物指数」の信託終了(繰上償還) および重大な約款変更に係る書面決議基準日設定
https://www.nikkei.com/nkd/disclosure/tdnr/20230 …

※さようならVIX指数。もう少しで上場廃止へ。投資家は海外急落にどう対応するべきか?
https://www.youtube.com/watch?v=o37Ado-y1RU

お礼日時:2023/11/14 21:51

愛を以た辛口のアドバイスですが、私ならそもそも暴落時のヘッジをしません


なので、現状のアナタの決断としては明らかに(2)です
一番の問題は、アナタのポートフォリオと出口戦略です
そもそもSMTHですら、減損処理覚悟で覚悟でロスカットしているわけですよね
アナタが既に億単位の資産を有していてFIREに等しい生活をしているならば別に塩漬けでもいいと思いますが、
しかしこんなチンケなSNSで質問するくらいの素人ですから、少なくとも投資経験が浅いのは火を見るよりも明らかです
なのでポートフォリオ上も塩漬けにすることは望ましくなく、少額とは言えど、では損切して、その資金を元に上昇傾向にある銘柄に投資するべきでしょう
ご存知のとおり投資において一番の資産は時間です
早く有望な銘柄に投資した方から資産を増やしていきます
実際、私はVIX系銘柄は一切保有しておらず、むしろナスダックなどに投資しています
何故なら、長期的に見れば世界経済は絶対必ずインフレしているからです
投資の世界に「絶対」や「必ず」はタブーと言われていますが、経済成長は絶対であり必ずです
暴落時には、むしろ割安になった優良・有望銘柄を買い漁ればいいだけで、わざわざいつ来るかわからないVIXに期待するのは無駄そのものです
実際、世界経済は低迷すると必ず政府が動いて経済を刺激します
なのでVIXそのものが投資対象としておかしいのです
VIXに手を出していいのはせいぜい、暴落時にも儲けないといけない機関投資家やヘッジファンドくらい
そもそも、VIX指数のファンダメンタルズ、すなわち割安・割高はおわかりですか?
耳の痛いことを申し上げましたが、
もしその損を取り返したいならばVIXなんてツマラナイ商品を買うのではなくて、投資のキホンのキに立ち返って愚直に勉強、愚直に投資することをお勧め致します
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見有難うございます。

やはり、売却すべきなのですね。

その後、調べたら、特に、1552は、2024年に上場廃止の予定のようなので、
有無を言わず、損切をせざるをえませんね。

※『「国際のETF VIX短期先物指数」の信託終了(繰上償還) および重大な約款変更に係る書面決議基準日設定
https://www.nikkei.com/nkd/disclosure/tdnr/20230 …

※さようならVIX指数。もう少しで上場廃止へ。投資家は海外急落にどう対応するべきか?
https://www.youtube.com/watch?v=o37Ado-y1RU

お礼日時:2023/11/14 21:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A