dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

30中頃男です。

半年前から20中頃の彼女ができました。私は結婚も視野にしており、ずっと友達とルームシェアをしていたのですがこれを機に解消しようと考えておりました。

その方が彼女と同棲するもよし、同棲しないにしても彼女を家に呼びやすいし彼女も気を遣わないし。
友達にも解消の話をして、お金がかかって大変だけど…仕方ないね!と言ってくれました。

その事を彼女に話すと、え!いいよ!今のままで。友達も困るでしょ!と言われてしまいました。

私が逆の立場なら嬉しいと思うのですが、まさかの反対に困惑しています。

これって彼女は結婚を意識してないって事でしょうか?このまま彼女彼氏の関係を続けられればいいのでしょうか?私は大人になってからの付き合いは結婚を意識するものだと思っているのですが、そうではないのでしょうか?

彼女の心理を教えてください。

A 回答 (6件)

転居、即結婚に結びつけるのは、発想としても、時期尚早という感じもします。


まだまだ、関係を確かめたい、環境や意志を確認したいなど、まだ把握したいこと、たくさんある段階かと思います。

「大人になって付き合うと結婚を意識する訳ではないのですか?」・・・必ずしも、そうした意識の人ばかりではなく、そうした意識をせずに付き合う人も、少なくないと、個人的には思います。
    • good
    • 1

まだお試し期間だから急にステップアップされても困惑してしまったんだと思います。


ルームシェアされていた人の生活も変わってしまうのも気が引けているのかも。
    • good
    • 2

結婚を視野に入れる、は、結婚を決意する、ではありません。



あなたの早とちりです。
    • good
    • 4

プロポーズして 同棲するのならいいけど


プロポーズもしない 彼女に同棲しようとも言わないで
勝手に部屋を出ようとしている
っておかしくないですか
計画のない思い付きの行動する人との結婚なんて考えられません
相手にしないだけです
    • good
    • 4

結婚は視野に入ってるかもしれませんが、まだプロポーズをしてそれを受け入れられたわけでもない、つまり結婚が決まっている相手じゃないんですよ。



そんな相手から「あなたの為にこれだけお金のかかることをする予定です」なんて言われたら責任も取れませんし、重すぎます。「私のためならやめてください」ってなります。

「あなたの為に」と言うのは「お前のせいで」と言う意味でもあります。もし別れるとなったら「お前のためにやってやったのになんて酷いことをするんだ」と責任転換をすることになるでしょう。

質問者さんの独りよがりを押し付けられても相手も困るわけです。そりゃ止めますよ。

ちゃんと自分で考えて相手の気持ちを配慮できる人なら「あなたの為に」なんて言わずに、さらっと「一人暮らしすることにしたんだ。これからはもっと頻繁に君を呼べるね」ぐらいで良いかと。

で、そもそも今の家に一度も彼女さんを呼んだことないとかでしたら、まだそこまで仲良くないのですから、家に呼ぶなんて話を急にしても重いだけなので、一人暮らしすることだけをさらっと伝えておしまいでしょう。

物事には順序と言うものがあり、質問者さんは間のステップを全てすっとばしてるので「ちょっと待って」になるんですよ。

彼女さんの心理がどうのこうの、じゃなくて質問者さんの発言がおかしいんですよ。
    • good
    • 4

まだ早いってだけじゃないですか?


半年って、ようやく相手のことを知れてきたかなーって段階ですよね。
20中頃だと別に結婚を焦るわけでもないので、一年くらい経ってやっとお付き合いが落ち着いてきて、そこから徐々に結婚を意識し始めるって感じです。
(もちろん個人差はありますが、こういう感覚の人は多いです)

半年で「君のためにルームシェア解消するよ」って言われたら、待って待って!ってなる可能性は大いにありますし、普通の感覚だと思います。
    • good
    • 8

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A