A 回答 (13件中11~13件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
私は63歳で、今のところ海外渡航歴ゼロです。
海外旅行など、少なくとも75歳くらいになるまでは、行きたいとは思いません。
(万が一海外で人質に取られた時、女性、年少者、高齢者の順に解放され、成人男性は最後になるため、高齢者として扱われる年齢になるまでは、海外渡航はしたくないためです)
私の両親も、海外渡航歴ゼロのまま亡くなりました。
人にもよりますが、そう何回も海外旅行に行かれる方は少ないと思います。
No.2
- 回答日時:
それこそ千差万別ですよ。
私はプロファイルに記した通りの在米の隠居爺です。
この年になっても、日本だけにでも毎年1~2回は行ってます。
仕事では月に2~3回外国に行くというのは別に普通にしてました。
仕事を除いても、年に少なくとも1回は国外に出てました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
「飛行機の中でビックリしたこと」という質問に集まった驚きのエピソードとは
飛行機が苦手である。離着陸時には何か起きるんじゃないかと思って手に汗を握ってしまうし、ちょっとの揺れでも「もうおしまいだ!」と思う。よく考えてみれば、空を飛ぶ乗り物ってすご過ぎる。途中で降りたくなって...
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
長崎の旅館、矢太樓に幽霊が出...
-
修学旅行の支払い案内のものを...
-
紀行文の書きはじめ
-
中学校での修学旅行は必ず行け...
-
修学旅行にそろそろ行くのです...
-
学校の集金を無視する保護者へ...
-
修学旅行で、国会議事堂に行き...
-
学校の先生が修学旅行休むのは...
-
親が修学旅行の積立金払ってな...
-
4人グループですが、あまり仲良...
-
6月に修学旅行に行く中3です。 ...
-
沖縄へ3泊4日の修学旅行へ行く...
-
修学旅行のご飯が多すぎるので...
-
12月に修学旅行があってそこに...
-
修学旅行の意気込み
-
小学6年生です。もうすぐ修学旅...
-
修学旅行に行くべきでしょうか...
-
高校中退戻ってるお金あります...
-
school trip
-
体操服を修学旅行で旅行先に送...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
紀行文の書きはじめ
-
地下鉄の新横浜駅から、北口西...
-
修学旅行の支払い案内のものを...
-
娘の修学旅行費期限内に払えず...
-
修学旅行の入館式の挨拶をする...
-
修学旅行で、国会議事堂に行き...
-
学校の先生が修学旅行休むのは...
-
長崎の旅館、矢太樓に幽霊が出...
-
学校の集金を無視する保護者へ...
-
4人グループですが、あまり仲良...
-
修学旅行に行くべきでしょうか...
-
高校1年生です 来年の11月中旬...
-
修学旅行でディズニー行くんで...
-
修学旅行に行かしてもらえません。
-
5月に4泊6日で子供の修学旅行 ...
-
明日修学旅行です。 持ち物検査...
-
修学旅行があります 1週間で5キ...
-
作文の書き出しってどう書けば...
-
寝顔写真って嫌なもの?
-
面接について 【学校生活で印象...
おすすめ情報