dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ブリッジの型取りして仮歯をはめてもらいましたが、銀歯の型取りで¥4500程支払いました。高く無いですか?銀歯の型取りで前の仮歯をはめただけです。

A 回答 (3件)

まず、どの部位でどのような状況から行ったかでかなり違います。


ここでは参照として⑤6⑦のブリッジで基礎からと想定して
他に何もしなかった場合の、当日の点数を例示します。

再 診 料  62点
補   管  90点   欠損補綴を行う場合の管理料
支台築造  147点   樹脂でいわゆる基礎を作ります(小臼歯)
支台築造  159点   樹脂でいわゆる基礎を作ります(大臼歯)
失 P Z 166点×2 かぶせをする形に整えます
連合印象  282点   かたどりです
咬合採得   76点   かみ合わせの位置を確認します
リテーナー 100点   ブリッジでの仮の歯のことです
仮着材料    4点×2 仮歯をとめるセメント

合  計  1256点 (3770円)

一般的と言っても、神経が生きていたり(生PZ:306点)
前歯だったり(失PZ:636点)、基礎が金属だったり
(メタルコア大臼歯:256点)と、それなりに変わります。
また、当たり前ですが歯管などのその他の管理料や処置など
他にも加算されている場合もあります。

4500円だと少し高く感じますが、実情を見ていないので
普通のかた取りでも4000円弱するのが普通です。
可能なら明細型の領収証の区分と点数を上げてもらえれば
もう少し内容を精査して詳しくコメントできますが、
現状で言えるのはこのくらいです。
    • good
    • 1

保険適用(3割負担)でしたらそんなものでしょう。

ブリッジを入れる時は1万円以上になりますよ。
参考にしてください。
https://www.aonashi-shika.com/price
    • good
    • 0

初診料は?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

再診料で62点ですね。

お礼日時:2023/11/18 17:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A