重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

歯医者さんとかも含めて子どもをお医者さんに連れて行く時事前に検査の話をしてびびらせたりしませんでしたよね?

A 回答 (3件)

小児科医です。


コロナ以降は、親御さんが受診する前に「鼻ホジホジされるかもよ」とお子さんに伝えていることが多いです。もちろん、それを聞いて最初からぎゃあ泣きして親に診察室に無理やり引きずり込まれる子もいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

でも学校の先生は、受診すすめる時「お医者さんに行っておいで」というだけですね。

お礼日時:2025/03/30 22:49

「歯のお医者さんに○○(甥っ子)の歯を見てもらおうね」


「お口あーんって出来る?」
「ちゃんとがっき(歯磨き)出来てるよーって見てもらおうね」

とか言ってたそうですよ。
    • good
    • 0

びびらせる必要はないので、ちゃんと「お口あーん出来る?」とか遠巻きにどんな検査するかは説明してましたよ。


お陰で泣きもせずスムーズに検診受けられたそうです。(甥っ子の話)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どんな検査するかは、説明したんですね。遠巻きにどんな風に話した?

お礼日時:2025/03/30 22:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!