重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

酸蝕歯になっていないか怖くて毎週違う歯医者に通ってしまっています。今までそれで診ていただいて酸蝕歯と言われたことはありませんが、すぐ不安になってしまい毎週仕事の休みの日に歯医者に行っています。
初診料などでお金もかかりますしやめたいのに歯のことが常に頭の中にあり食事も酸っぱいものを避ける生活を送っています。
どうしたら不安を感じなくなってこの生活をやめられますでしょうか。

A 回答 (6件)

歯を全部抜いてしまえば、そのような心配とは無縁の生活を送れます。

しかし、もし酸蝕歯に侵されていたらその先は抜歯です。どの道、歯なしになるかも知れないのなら、今の歯を使っていればよろしいのでは無いでしょうか。歯医者の言うことを少しは信じてみてはいかが。
    • good
    • 0

こころの病気です。


心療内科を受診してカウンセリングを受ければ治ります。

まず、下記ページを読んで、どんな病気かを知ってください。

●こころの情報サイト

国立研究開発法人 国立精神・神経医療研究センター
精神保健研究所

強迫性障害
https://kokoro.ncnp.go.jp/disease.php?@uid=MiyHE …
    • good
    • 0

酸性の物を食べたら、アルカリ性の物を食べれば中和されます。



酸っぱいものが大好きで一杯食べていますが、酸蝕にはなっていません。

人間の唾液には凄い力があると聞いています。月1回歯科医にいってますが。「綺麗です。」と褒められます。

一番優しい歯科医に、食事の仕方・正しい歯みがきの仕方等、心配事はなんでも聞いて良いです。

解らない事はなんでも、専門の医師に聞いたら方が良いです。素人判断は危険です。

お大事になさってください。
    • good
    • 0

1日何度も歯磨きしたのが良くない?


3度の食事の前後、ティータイムの後、風呂の中、就寝前。
もうこれだけで9回も磨くよ。
こんなに磨いたら絶対に酸蝕歯にはなれないよ!
やりすぎたよね。
3回の食事の後、ティータイムの後、就寝前の5回で完璧に大丈夫だから。
これでもう酸蝕歯が心配にならなくなるよ。
    • good
    • 0

歯科に通っていたら担当医に相談すべきですよ。

歯の事、状態を診て貰う為に通っているのだから食事などの取り方も聞いてみたら如何でしょうか。
    • good
    • 0

あなたが行くべきなのは歯科ではなく精神科です。


完全に脅迫神経症です。今は良いお薬がありますよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

今、見られている記事はコレ!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A