
差し歯の交換の治療について教えてください。
差し歯をしている歯の横の歯茎。何故か削れてしまって、歯と歯の間の歯茎部分に、すっぽり大きな逆三角形の穴が空いてしまいました。
差し歯を変えてその穴を塞ぐ事も事も検討したいのですが、以前、その差し歯の土台が、かなり太い芯が使われていてがっしり入っているため、土台は取らない方がいいと言われました。(土台を取ると中の歯が割れてしまうため)。
そこで質問なんですが、差し歯の土台は取らず、被せ物の部分だけ交換する事は可能なのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
歯車の問題
-
歯医者で麻酔を打たれたのです...
-
銀歯は一生持ちますか?
-
インプラントが全然噛めない 噛...
-
若くして入れ歯
-
歯医者でエズく。。
-
歯科医院の院長は、診療後なに...
-
親知らず抜歯後、少量の血が出...
-
歯科検診に4ヵ月に1回位の頻度...
-
横向き親知らずは抜歯後どんな...
-
歯科医師は顎骨切り美容外科手...
-
親知らず抜歯する際に歯茎を切...
-
大学病院
-
歯科の定期検診について 質問1 ...
-
歯科治療について 質問1 抜歯の...
-
歯と鉄では、どちらが固いですか?
-
親知らずの隣の歯が軽度の虫歯...
-
遅れて大学受験
-
知り合いで前歯が汚く目立ち会...
-
酸蝕歯になっていないか怖くて...
おすすめ情報