世の中変えたいと思いますか?
政治家の先生を選挙で選んでいますが、投票率低くまた、投票行く人の大多数が高齢の人。
これって国民全体の意見を反映したものではありません。
①そこで国民の大多数を投票させる、もっとも簡単な方法はありますか?
選挙運動にお金がかかり、お金が無い人が政治家になれないので、選べないとは分かります。
②それなら、インターネットが普及した現在、国会自体政治家で無く、全ての国会の議題をインターネットで国民に選ばせることは可能でしょうか?
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
中年おやじですが、選挙に際し、いままでほとんど棄権をしたことがありません。
こうした中、わたくしとしては、以下のとおりご回答いたします。
●【①そこで国民の大多数を投票させる、もっとも簡単な方法はありますか?】
⇒投票しなかった人に対し、罰金刑を課すとか、課徴金を徴収する制度でも導入すればよろしいのではないかと。
ちなみに、懲役刑や禁固刑は現実的ではありませんね。
あっと言う間に、刑務所がいっぱいになってしまう可能性が高いので。
●【②それなら、インターネットが普及した現在、国会自体政治家で無く、全ての国会の議題をインターネットで国民に選ばせることは可能でしょうか?】
⇒可能ですね。
だって、いまでは上場企業の株主総会への議題について、賛成・反対の議決をするに際しても、インターネットでの投票が可能になっており、上場企業では特にスマホでの投票を積極的に推進し、推奨しているんですから。
回答ありがとうございます。
そして、2番をハッキリと可能と言っていただいたの初めてでワクワクしてきました。
また、世間知らずを実感しました。上場企業では既にインターネット投票してたのですね。
皆さんが興味ある議題なら多くの方が、少なからず調べ(勉強)ますよね。
また興味ある議題だけでも参加できたら、かなり民意が反映することになりますよね。
No.6
- 回答日時:
政治の関心を持つことは素晴らしい事ですが、無理な事は無理
人は千差万別多種多様ですが、政治家も同じです
タヌキやキツネ、イカサマ師にペテン師。見抜く事は難しいです。
んで、
政治で大事なことは政策と、その実現度だと思います
選挙で、実現できない空想を、恥も知らずにぶち上げる候補者が多いです
その政策の実現度を見て、判断するのが一番正しい選択です。
消費税をゼロにする、高速道路を無料にする、防衛費を無くす、
即、原発をなくす、など、
できもしない事を言った政治家は、次に落とさなければなりません
しかし、何の反省もせず再選されています。
質問者:たけずさんは、その点、分かっていますか。
パフォーマンスの政治家やマスゴミクズの報道に
騙されない知識はお持ちですか
今、最大の問題は、選挙民が〇〇、と言う事です。
〇〇は〇〇に感動します、〇〇な政治家の多い事に納得です。
マニフェストの実現度を検索しましょう。
このサイト、〇〇と言う言葉を使うと削除されます
回答ありがとうございます。
確かにそうですね。でも何か悔しいですね。
ただ皆さんに声を上げて起爆剤になればと思ったという、浅はかな考えでした。
ご教示感謝です。
No.5
- 回答日時:
①色々難しくて実現しないようですが、確実に本人がインターネット投票できるようなシステムができたら、確実に投票率は上がると思います♪
②政治は時間をかけて色々勉強しないといけないことが多くて、だから国会議員さんも自分一人ではカバーできなくて、調べものするスタッフさんを抱えてらっしゃるので、ほとんど勉強してない国民が簡単に投票するより、きちんと勉強された方に考えてもらう方が安心だと思います(^^)
No.4
- 回答日時:
結論を言えば、革命を起こして国家そのものを作り替えないと不可能です。
No.3
- 回答日時:
1.は結局「国民の自覚」しかないですよ。
2.は全国民が投票できないから無理。
> 国民全体の意見を反映したものではありません
だから、投票に行かなきゃダメなのです。
最後に・・・
丸付数字は機種依存文字です。
このような所では使わない方がいいです。
https://www.maff.go.jp/j/use/kisyu_izon.html
回答ありがとうございます。
そうですよね。投票行かないきゃダメですね。
後ご指摘ありがとうございます。丸付数字機種依存文字なのですね。勉強になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 TV局は「選挙の投票率低下を憂える」と言うが、投票率を下げているのはTV局自身では? 2 2023/03/30 09:36
- 政治 東京都武蔵野市の市民投票条例は危険です!外国人参政権に繋がりませんか?内政干渉です!日本の国家主権保 4 2021/12/02 20:03
- 政治 中国は一票の格差4倍で、日本は3倍ですが、それでも日本は民主主義国なら中国も同じですよね? 2 2023/03/16 04:52
- 政治 外国人参政権に繋がり内政干渉可能性大で、日本の国家主権保持出来るのか?危険な東京都武蔵野市の住民投票 5 2021/12/15 11:55
- 政治 選挙投票行きましたか? 私は全く政治に興味が無いのですが、税金のとり方と使い方には不満だらけです。 28 2022/07/10 13:54
- 政治 国民栄誉賞は国民投票で受賞者をを決め、さらに何回でも取れるようにしたらどうでしょうか? 9 2021/11/29 10:39
- 政治学 もはや選挙は「サンプル調査」なのか? 1 2023/04/15 14:30
- 政治 形だけの無駄な民主主義はやめたほうがいいのでは? 9 2023/11/05 10:29
- 政治 参議院選挙の投票に行きますか? ここ何回かは投票に行ってましたが、今回は投票に行く気が起きません。 13 2022/07/09 06:42
- 政治学 選挙投票について質問です!! 投票参加の利益は選挙区定数が小さい場合と大きい場合のどちらが大きいと考 1 2021/12/31 00:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
政治
-
4つある言葉
-
メールアドレスのこの棒って、...
-
トランプのマークのフォント
-
くじ引きの方法
-
天皇陛下と大統領はどちらがえ...
-
ローマ法王は森で糞をすると思...
-
VIPとCIPラウンジ
-
大喪の礼は公立小学校は全て休...
-
ローマ字入力:マクロンの出し...
-
反日のプラカードが同じですが...
-
中国に行くことは
-
京阪電鉄はなぜ梅田乗入を諦め...
-
デビとスカルノの出会いの真相
-
喧嘩が強くなりたい。パート3 ...
-
政治家はあちこちの宗教団体と...
-
「カノッサの屈辱」の原語について
-
キャバクラで働いてる方教えて...
-
何故かアメリカ合衆国から電話...
-
習近平の学歴・学識・学力、そ...
おすすめ情報