dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どうしてクソジジィって偉そうなのですか?
もちろん全部じゃないし良い方もいますけど、まさしく老害みたいなジジィを結構見かけます。
尊敬出来る方なら別に威張っていても、腹は立ちませんが、単に年を食っているだけ、長く生きているだけで偉いと勘違いしているなら大きな間違いだと思います。
違いますか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (9件)

一定数、偉そうですね。


若者でも、一定数居ます。
そういう人って、自分は偉いと思う
    • good
    • 1

歳とると思考停止して自分の経験知が全てになる。


チャットボットと変わらん。
老朽化で脳がバグってるので、クセの強いライブラリだと思って都合よく使ったら良い。
頼られると凄く満足するので、その様に思わせて主体から遠ざける必要もある。

ただ。
長い年月、社会を牽引してきた世代に敬意は必要。バグっちゃいるけど功労者なのだ。
老人は合わせられないが、若い世代は合わせる事ができる。上手い事やってください。
    • good
    • 1

長く生きているのは偉いと思いますが、それが故に他人に配慮がなくて良いということではないでしょう。

偉ければ威張ってよいという論法もおかしいですよ。

加齢によって脳の生理的な機能が弱くなったり、社会的に阻害されていると感じる部分が増えるので「感情的になりやすい」というのはあるそうです。問題なのは「そうなることを知っていて若い時に訓練していない」人が多いことです。自分は大丈夫だと思っていた人がそうなっているんでしょう。

またピラミッド型の人口比からビルディング型の人口比に変わってきています。誰も死ななくなった時代。昔と違って若い人がお年寄りに触れる回数が多くなります。また各世代内でも成長が一様でないわけです。立派な人もいればひどい人もいる。そういう意味では若い時と変わらないまま年だけ取ったという人が沢山いて「不快さをまき散らせている」というのはありそうです。

若い時に「こりゃだめだ」と思われた若者は生きていてはいけないのか?

NGだとして間引きをしていた時代もあったんです。現代日本は法治国家ですからそのような行為は許されません。そうである以上「ひどい若者」が年をとって「ひどい老人」になるのは仕方ないんです。

私の世代でも「ひどい年配」がいます。なのでご自身を含めて「同じ道を歩まない」ように心がけることが一番良いと思います。この「ひどい年配」の方々は「まじめに働かず」「まじめな人を馬鹿にしていた」のです。そういう方々が今は毒親になっているそうです。これは本当に若い世代に謝りたいです。申し訳ない。その方々は年を重ねてもずっと社会に迷惑をかけ続け、社会に甘え続けながら生きているんですよ。

そして、ご指摘されている方々の多くは若い時からダメ人間であったということを理解してください。年寄りだからダメ人間なのではないのです。若い時から我慢せず「なにか不満を持つと自分が正しいとして汚い言葉を使って攻撃していた」ものです。

どんな世代であっても「立派な人」「ダメ人間」はいるものです。自分がどちらに所属しているのかで悩むのが賢く、他人がどちらに所属しているかを指摘しつづけるのは良くありません。後者を選んだ方がダメ人間側であるというのは誰が見ても明らかだからです。

私の世代では3Kと言って働く男性を馬鹿にしていた女性が多くいました。この方々が毒親になっていると聞いて、本当に悲しくなって、子供たちに謝りたいと思ったものです。

ご自身が立派なお年寄りになるには、ダメな年上に優しくできるか否か、自分の度量が問われると思います。これが訓練というわけです。

何故かというとあなたが批判している年寄りは「ダメな若者に優しくできていない」というだけなのですから。例えばダメな若者と立派な若者を区別して、ダメな若者には厳しい年寄りがいたらどう見えるのか?

この年寄りはダメな若者にクソ爺とやり返されるでしょう。誰に対しても等しく優しくできないダメな老人がいるだけであって、年寄り全体を批判する理由にはなりません。どんなダメな人にも優しくするのが普通であって、これが出来ないダメな人がダメな年寄りになるというだけです。

ダメダメ言いましたけど、風評被害や断絶を作るような投稿をする人が立派な人には見えませんよ。不満を持っても「ぐっとこらえて他人は気づかれない」ようにする。これくらいできて当然と思います。それが出来ないまま年を取れば「ご指摘のご老人の出来上がり」です。そしてそういうケースが多かったということでしょう。

次はあなたのターンです。頑張ってよい年寄りになってください。

以上、ご参考になれば。
    • good
    • 1

儒教文化の影響で高齢者は敬わないといけない、と教えられて育ってきた人たちなので、自分が高齢者になったら過去に老人たちから自分への理不尽な仕打ちに耐えた分を取り返したくなるのでしょう



尊敬できる人は過去の理不尽な老人達を反面教師にしているのでしょう
    • good
    • 1

>どうしてクソジジィって偉そうなのですか?



クソジ◯イだからです。
年齢による衰えや社会的な肩書きを無くした事等を誤魔化す為に威張る人もいるし 儒教的な教えの弊害で高年齢が偉いと思い込んでいる人もいるようです。

男の悪い老化は威張る、女の悪い老化は不平不満が多くなるで 若年時に比べて増えているようだと脳の老化の進行中って事になりそうです。

クソジ◯イ、クソバ◯アになるのもならないのも自分次第です。
    • good
    • 2

違います。


長く生きているだけで偉いと勘違いしてるクソジジィと言うあなたの考えが間違いです。
    • good
    • 2

偉いからです。


日本が戦争に敗れて三等国とまで呼ばれていたのに、奇跡的な復興を成し遂げたのは現在70代の人々が必死に働いてきたからなんです。
政治家や社長のように社会的地位の高い人達だけでなく、肉体労働に終始した人まで含めて敬意を払ってあげてください。
    • good
    • 1

だから老害、老醜という言葉があるんだと思います。


そうならないよう気を付けたいです。
    • good
    • 1

違います。


そもそもあなたに何をしてきたのですか?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A