dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

5歳の娘が「ハムスター飼いたい」と言うのですが、ウチは貧乏でハムスターは購入できません。
なので、家にあるネズミ取りで、クマネズミを捕獲し、飼育したいと思います。
いい考えですよね?

A 回答 (10件)

釣り質問だと思いますが



ネズミも哺乳類で猫や犬と同じです。
野良猫を保護猫と言って飼う事と何が違うんだって事になります。

「衛生面がー」「被害がー」と言いますが その他の野生動物でも同じ事なのに
ネズミは殺してよくて その他の動物は可哀想とか「人間が悪いー」で頭がコリ固まっている。

ネズミが人間の生活圏に棲み着いてもお得意の「人間の開発で棲む所と餌が無いからだ。」とは言いません。

調べて違法でなければ飼うのは自由となります。
    • good
    • 0

先の回答に合わせて、質問に関係の無い回答を追記……


家にネズミが入って来る環境だと、そのネズミを狙ってイタチも入ってきますよ。
 画像はうちに侵入してねずみ取りにかかったマヌケなイタチさんです。可愛いけど飼えないので庭に放しました。
「5歳の娘が「ハムスター飼いたい」と言うの」の回答画像9
    • good
    • 0

釣り質問だと思いますけど、真面目に回答します。



 以前、ねずみ取りにかかってたのを暫く飼ってたことがあります。
画像はそのときのクマネズミの子どもです。
 何でも食べるし、暑さ寒さも平気という点では飼いやすいです。
ただし、
 ハムスターに比べるとおしっこの臭いがきついのと、ハムスターのように飼い主に甘えるほど慣れません。また、先の回答者さんご指摘のように、ヘンな病原菌を持っているとか、ダニが居るとかいう危険もありますよ。

 また、以前はねずみ取りというと、捕獲用のカゴで生きたまま捕まえることが簡単でしたけど、今は以前の捕獲器は無くなって、ネズミの捕獲器というと粘着シートが主で、シートにベタベタにくっついたネズミをはがしとるのは面倒だと思います。
「5歳の娘が「ハムスター飼いたい」と言うの」の回答画像8
    • good
    • 0

オトコのコならいいんだけどねぇ……

    • good
    • 0

ダメですよそれ。

せめてハムスター色に塗ってあげましょう。
    • good
    • 4

あなたが感染症で病気になってもいいのならご自由にどうぞ。

    • good
    • 3

クマネズミは、大きくなるし、人間に慣れません。


ハムスターは、動きがゆっくりしてるので、ペットの対象になってます。
人懐っこい家猫の代わりに、野生の山猫を捕まえて飼おうってのと同じ発想でしょう。
    • good
    • 1

衛生面を考えると野生のネズミはちょっと…

    • good
    • 1

ダメでしょ。

それ。
    • good
    • 0

どんな病気持ってるかわかりません。


やめましょう。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A