
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
具体的な質問をしていないので、そもそも具体的な視点がないのかと思います。
1〜10くらいまで、年間もしくは月間の具体的な流れや作業を洗い出して、問題点をさらに洗い出して、さらに具体的に何が問題になっているのか?
洗い出すべきです。
ここのこの部分に問題があるなどが、具体的に見えていないと思います。
そこから、物なのか?人なのか?知識なのか?
資料、マニュアルなのか、金額なのか、たくさの要因が出ます。
物、人で片付けずにもっと深く問題を考えるべきです。その上で話をすると視点を変えた客観的な話が出てきます。
視点を変えて何が出来るか?なんてのは
何か一発逆転でどうにかなるような発想でしか
ないので、思いつかないし、思いついても安易な
発想しか出て来ないでしょう。
よは、家業を突き詰めてないと言うことです。
家業で誰も知らないことなど、専門家にも聞いているのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
彼女の理解力と説明力がなさす...
-
肘をつく
-
自分の話はめっちゃするのに人...
-
かちかち山
-
たまには、「気の長~~~い話...
-
「Aさん、Bさんに言ってあげて...
-
職場などで、まったく同時に二...
-
何故義母は他人の話は聞かない...
-
「話はかわって」の「かわる」...
-
武田泰淳 もの喰う女について
-
ハート出版ってどんな会社ですか?
-
古文 東路の道の果て について ...
-
鬼の角の数について
-
ウィリアム フォークナーの「...
-
日本最古の物語は何?
-
テレビで何度もCMしていますが...
-
なぜ文学作品は「過去形」で書...
-
西洋=天使や妖精。では、日本...
-
マルガレーテとグレートヒェン
-
いづくともなく
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
彼女の理解力と説明力がなさす...
-
自分の話はめっちゃするのに人...
-
他部署の人から話しかけられる
-
「何の」と「どんな」の使いわけ
-
何故義母は他人の話は聞かない...
-
「話はかわって」の「かわる」...
-
「Aさん、Bさんに言ってあげて...
-
噂話のネタにされたくない。
-
肘をつく
-
116の苦情
-
会社の朝礼は何分くらいが適切...
-
男性に質問!話すなら若い子よ...
-
16呼間のリズムを作るというの...
-
他人に対して「それだけの話」...
-
「無かったことにしてください…...
-
「話を割り引いて聞く」の意味
-
一般的な夫婦は、話題の中心は...
-
職場などで、まったく同時に二...
-
人の話を聞いてない旦那さんを...
-
手塚治虫さんのブラックジャッ...
おすすめ情報