dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

辛くて、ほんとに限界で先生に本当の事を言って学校を早退してしまいました。
先生は帰してくれましたが、辛くても学校にはいないと。と言われました。ほんとに居られずに頑張って頑張って出した結果なのに少しイラッときてしまいました。私だって本当は居たいです。授業にもしっかり出たいし、頑張りたかったです。朝早くからお弁当を作ってくれてる親にも申し訳なくて罪悪感もあります。
けどメンタルの辛さが勝ってしまいました。
学校は辛いが理由で少し休んではいけないのでしょうか、?

質問者からの補足コメント

  • 我慢出来ず、学校でも毎日泣いてしまうくらいです。
    早退の手続きが終わったあとトイレで涙が止まりませんでした

      補足日時:2023/11/22 09:37

A 回答 (6件)

自分を追い込む考え方はやめようね。


辛くて休むのは別に悪い事じゃない。

風邪や怪我とかとは違い、目に見えない心の部分の不調は、なった人にしか本当の理解は出来ないからね。

普通の人間にはない感覚を持って生活してるから辛いよね。

先生も悪気があって言っているんじゃないの、一般論として普通の考えを述べてるだけ。

あなたは人に期待しない事です、普通の人にはわからない…

なので、わからない人たちの中で自分がどう楽に生活出来るかを探求していこう。
メンタルはそう簡単には改善しません。
時間をかけ、何度も傷付き、色々な場面で経験を積み、今出ている症状を少しでも和らげたり、薄めたり出来る思考を身に付けていこう!

人間たまには逃げないとね。

焦らず頑張って!
    • good
    • 0

今の子は、メンタル、弱いですな。



豆腐メンタルですか。


辛いぐらいで泣いたり、学校を早退
したり。

こんなんで、社会に出てやっていける
んですかね。
    • good
    • 0

ストレスは現代病です。


治療しましょう。
それで諸々の問題が解決しないまでも良い方向へ向ける事が出来ます。
    • good
    • 0

>学校は辛いが理由で少し休んではいけないのでしょうか、?



今の時代は良いです。
無理をするとメンタルが壊れるから。
    • good
    • 0

どうしても教室に入れなくて「保健室登校」をしている子も少なくありません。


がんばる必要はありませんが、軽いうつ病になっている可能性がありますので、精神科医を受診して下さい。
水曜日の午前中は割と空いているので、あまり待たされないと思いますよ。
    • good
    • 0

頑張らなくて良いと思う。

これからのこと、真剣に自分で決めていってください。きっと大丈夫!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A