アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

長距離の送電により3割以上の電気がロスになっていると聞きました。
大規模サーバーとか電気を沢山使う工場とかを、発電所の近くに作ると電気代が安くなるとか補助金がもらえるとか、そういう制度ってないんですか?

A 回答 (5件)

そういう制度の話は聞いたことが


ないですね。

そういうロスが出て来るのは
集中発電をしているからです。

つまり一カ所で発電して
それをあちこちに送る、という
方法なので送電ロスが出るのです。

だから分散発電をすれば
よいのです。

工場なら工場が発電所を持つ。
特定の工場だけですから
大きな発電所は不要です。

それこそ燃料電池発電などで
十分です。

そうすれば、災害にも強く
なります。
    • good
    • 0

3割というのは偽情報です。

 日本の送電電圧は6600Vです。 高電圧にすることでロスの低減を図っています。 日本の送電ロスは5%程度です。

もちろん、ご指摘の考え方は電力ロスに限れば有意義ですが、最大で5%の損失を低減するために生じるエネルギロス(通勤で消費する燃料消費とか)やコスト負荷(物流コスト増など)も勘案する必要があります。
    • good
    • 1

>長距離の送電により3割以上の電気がロスになっていると聞きました。



昔に同様の話を聞きました。
とある会合でその話をしたら、会合の全員から笑われました。
数%に過ぎないと。
その会合はCO2削減の方策を推進する会で、20数年前の話しです。
何が真実かは分かりませんが、発電を行う業者は民間で、
遠くに発電所を作る方が利益になるので遠くに作っているのです。
ロス(効率)なんて眼中にありません。
発電コストが(ロスを含めて)これだけかかるから、
電力料金はxx円になる。
これが認められるので、ロス削減なんて会社の利益に
ならないので行わないのです。

また、国はそんな補助金の制度なんて作りません。
政治家の票に繫がらないからです。
大多数の国民に有益になる政策よりも自分に投票する一人の
一票を優先する政策しか行わないのが今の政治家です。
    • good
    • 0

>長距離の送電により3割以上の電気がロスになっていると聞きました。



東京湾 その他の政令指定都市に原発を作れば解決です。
でも 電気は必要だが危険はいらないので作れないようにしています。

>大規模サーバーとか電気を沢山使う工場とかを、発電所の近くに作ると電気代が安くなるとか補助金がもらえるとか、そういう制度ってないんですか?

大規模サーバーは冷却に電気を消費するので寒冷地に作ったほうが安上がりになります。
原発を都市部に作りたくないので逆の制度はあります。(電源三法交付金制度 等)
    • good
    • 0

制度ではなくて、電力会社と工場とで契約するのです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A