アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は20代会社員です。
倉庫番で従事しており、商品の保管を担当しております。
私の同僚に当たる倉庫室長(係長)の方が経験不足や、勝手な脳内補正によるミスが多発しており、本日、勝手な脳内補正が原因の重大インシデント級のミスが発覚しました。

倉庫では、営業担当者ごとに商品を保管し、各商品にどの担当者のどの顧客宛の商品か分かるように手書きの管理札をつけているんですが、上記の同僚さんが脳内補正によって、担当営業者を間違え、間違えた担当者のところに商品を保管したことによって室長が休みの本日に、正規の担当者が取りに来たときに、どこいった?紛失した?と大騒ぎになってしまいました。

※伊東さんを伊藤さん、五藤さんを後藤さん(両方共にごとうと読みます。)、五島(ごしま)さんを五藤(ごとう)さん、など担当者の名字を確認せずに、勝手に脳内補正してミスするというパターンです。
※上記のような似た名字の方や、同じ名字の方が営業部内に多数いらっしゃいます。

これを指摘する警告文を作成する場合は、どのように記載すればいいですか?

室長と私は出勤がかぶることが少なく、さらに、出勤が被った日に口頭で注意すると、発狂される方なので、警告文章で対応できればと思っております。

質問者からの補足コメント

  • 懲戒処分のほうじゃなくて、あなたの日にミスがありました。とお知らせ?注意?の文章です。
    私の出勤日は、所属課と名前を照らし合わせてチェックしてるんですが、室長は勝手な解釈変更で済ませてるようです。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/11/23 13:19
  • 室長は親子並みに年の離れた私に注意される事自体が年下に注意されるのが許せない。ムキー。だそうです。
    さらに、私の部署は、私のミスは私のミス。室長のミスは私のミス。と連帯責任の部署になっています…。
    だから、室長に対して脳内補正なんかせずに、しっかり確認してから受付するように、指導しないと私が課長や営業メンバーから叱責されてしまいます…。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/11/23 14:32

A 回答 (3件)

>連帯責任



ならば、少なくとも同格なのですね。

>指導しないと

同格の者が指導とは・・・それも脳内補正ですよ。
    • good
    • 0

>これを指摘する警告文を作成する場合は、どのように記載すればいいですか?



あなたが作成発布する私文書であれば、御随意に。しかしながら、あなたの位が下であるならば、注意の仕方などに気をつけなければ、怒りを買うでしょうね。

現実的には注意しろ、改めろと命令するのは、その上司です。あなたが室長の上司であるなら警告文も出せますが、その一言一句は会社の意思ということになります。

何にせよ、あなたもその室長との関係を勝手に脳内補正しているように見えます。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

警告文って、相手が室長であなたのほうが上司なんでしょうか


警告、であれば処分の一つになりますし
それを発令できる権限がある人が出すもので
定型文なども会社にあるんじゃないですが?

注意をお伝えするのに文書で伝えるということではなく?

その方発狂したり脳内変換が多かったりと
脳に特性がある人かもしれませんね

ただ、このような似た名前が多い職場での取り違いは
他の人も起こす可能性がありますし
名前だけでなく管理番号なども併用しての管理に変えたらどうでしょうか

その場合似た名前の人は遠い番号などにします
番号と名前の二段構えでチェックしたら良いのでは?
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A